まさかの 250人の 保護者が同意にビックリした 

 

男女は別だけど 大部屋なんですよね? 

 

絶対無理無理ーーーー!! 2泊3日の 修学旅行じゃないねんからーーーー!! 

 

寝る場所と 食べるものは 避難所よりもいいんだろうけど

 

着る物 洗濯はどうする?

 

 

それよりも 誰が引率するんだろ? 

 

先生にも家族があるし、残る子のケアも必要 人員足りる?  

 

2ヶ月って・・・  その間、メンタル持つかな~? 中学生でしょ・・・ 

 

家族と一緒じゃない方がいい子もいるとは思うけど (ついつい自分と重ねてしまう)

 

その子だって、集団生活はしんどいと思うよ (わたしは無理) 

 

 

 

あとやっぱり、昨今の 教員の不祥事も多い中、

 

2ヶ月も 親元を離れての集団生活は 不安しかないんだけど  

 

 

 

 

 

『学びを止めない』 って 一見、真っ当なこと言ってるようだけど

 

今の優先順位の1位それなんかな~? 

 

心身の健康 安全 が 大事だと思うけどね 

 

集団避難したら それ絶対に確保出来るんだろうか?  

 

「学び」なら 今こそ タブレット等を活用して オンラインじゃないの? 

 

 

 

 

 

知事は 2週間経って、やっと現地入りしたらしいけど

 

東京にいても 決裁出来たんでしょ?  

 

じゃ、学びも オンラインでいいんじゃね? 

 

 

 

 

なぜ 家族単位での 避難が出来ないんだろうか? 

 

 

 

 

 

マウイの件もあるし 

 

 

マウイも ここも スマートシティ計画予定地なのよ 

 

早く立ち退かせて、地上げしたい感しか感じないんだけど 

 

 

 

 

子どもたち、集団避難が 合わないと思ったら すぐ帰れるんだろうか?  

 

100キロあって、道路状況が悪いのなら 簡単じゃないよね・・・? 

 

避難先が 遠いのも  ・・・ それも作戦? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント欄:

 

 

元中学校教師です。 状況が状況なだけに、仕方ないとは思いますが、教員の立場だと、2ヶ月間、24時間の集団生活なんて気が遠くなりそうです。 2泊3日の修学旅行でもあれこれ起こるのに。 思春期の中学生同士、大部屋でプライバシーもない生活。 ストレスがたまっていじめが発生したり、体調を崩す子が出たり。 異性に過剰に興味がある子もいます。 そういうことに常に気を配りながら、起床、入浴、就寝、食事のお世話、健康観察、そして授業と校務(まさか部活も?)。24時間勤務ですね。 そして結局生徒に何かあったら、先生の指導が悪いと言われてしまうのでしょうか? それから夫婦で当該地区の中学校の先生で、自分の子供が小学生とか保育園児だったらどうするのでしょう? その分ボランティアを募ったら、変な目的の人が来ちゃったり、かえって人間関係を引っ掻き回されたりして…など色々考えてしまいます。

 

 

中学生とはいえ2ヶ月も親元を離れるのはかなり大きな決断だと思うから希望者は少ないかと思っていたら半分以上の子が希望するとのことで驚いた。

 

 

先生方は24時間労働を強いられるのでしょうか? 宿泊施設に勤務しておりますが、2泊3日の修学旅行でさえ先生方とても忙しそうです。体調崩す子もこの時期沢山います。(20名ほどが発熱されてた学校もありました) 保護者にはちゃんとした説明などあったであろうあの人数の同意を得たとは思いますが(思いたい)。親元に残る生徒も尊重してあげてほしい

 

 

子供の身の安全を考えたら親が目を離さないようにするべきなんだけど。避難所にいるよりは集団避難の方が安全なんだろうか。昨今は教員の不祥事が目立ってて平常時の学校ですら子供を安心して預けられるかどうか不安だもんね。どこか遠いところに避難させて、子供が自力で親元に戻れないような状態の中で何事もなければいいんだけど。

 

 

 

 

 

何事も起こらないなんてことはないと思う !! 

 

 

それも踏まえても、集団避難にメリットがあると考えての同意なら

 

それぞれのご家庭の事情もあるので 意思は尊重します・・・ 

 

 

 

後悔しない決断を !!