以前はこういうタイプの ごますり器使ってたんですけど・・・ 

 

使い辛いし・・・  それほどすれない チーン

 

お弁当などには ひねりごま で対応してました 

 

 

 

 

が、テッテレー !!  セラミックのごますり器 をポチっと 

 

 

 

めっちゃスリスリすれますぅ~ ♪ 

 

 

でもさ、容量は大して入らないのに スリスリすれるから ごまが減る減る 

 

 

ちょいちょい 補充しないといけないんだけど・・・ お口は小さめ 

 

 

 

 

大きいサイズにしとけばよかったという後悔はある 笑い泣き 

 

 

 

 

MUJI の 「詰め替えじょうご」 がぴったり (洗剤とか詰め替える用らしいけど) 

 

 

 

安定感もあってなかなかよい (食品専用にすればいいよね?) 

 

 

ごまの補充が 安定しました

 

 

 

以前は、横着したら、零れて 悲惨なことに よくなってた 笑い泣き 

 

 

 

 

わたくし、胡椒 が好きで  

 

 

スーパーのワゴンセールで買った 電動ミルを愛用してたんですが (小心者なので お試ししたいタイプ) 

 

 

胡椒のつめかえ作業も地道だった 

 

 

口が小さい上に 真ん中の回転シャフトが 作業を邪魔する 

 

 

とうとう壊れたので・・・ 10年近く使ったか? 

 

 

 

 

詰め替えが楽そうな トフィーを採用  (いれる容器側に 回転シャフトがないので入れやすい) 

 

 

蓋もあるし ボタン押さなくても 傾けたら挽けるのも まぁまぁ便利っす 

 

 

(便利じゃない時もある  傾けたら動くから)  

 

 

 

 

 

スーパーの ワゴンセールのは 蓋もないし、置き台もなかったので 

 

 

最初は 空きプラ容器を使ってたんですが・・・ 安定感ない・・・  下向きに置くし  かすが落ちる  

 

 

で、百均で 良さげな受け皿買って来ました 

 

 

 

 

卓上用には これ 下差し  受け皿あるのは便利

 

 

 

でも、入る量も少ないし  口も もちろん小さい  

 

回転シャフトが本当に邪魔なんだよね・・・ 

 

それでも じょうごがある方が 作業は早い  粒胡椒なので 結構ひっかかるが 

 

 

粒胡椒とか入れるのには じょうごは ある程度の太さが必要  

 

 

 

 

じょうご 便利 と今朝も実感 

 

 

 

そして、今週のお弁当は 本日まで  う、嬉しい おねがい