身内の宣伝コーナー

 

フルオーダーから既製デザイン柔軟に対応!

袴ロンパースの製作販売してます!レンタルもやってます!

大口注文やレンタルのサブスクなど相談ください!

  

  

袴ロンパースのFor 結
 

よかったら見てみてね

 

 

 

ココから本題 

先に上げた内容は果たしてゲーミングデバイスだけの特権なのだろうか?

実はそうでもなく

 

こういうソフトがあります。

AutoHotkey というソフトで入り口が入りにくいソフトですが、設定の柔軟性はかなりなものです。

これを使いこなせればPC作業はかなり楽になると思います。

 


 

どんな? 

メインはココですね

 

 

 

 

使い方など Qiitaから持ってきました 

まず、使っているキーボードのキー番手が分からない場合はこういうものもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回やりたいこと 

とりあえず、常駐させるので、なにかの修飾キーと合わせてカーソル操作、文字列操作ができればいいかなと思います。

 

←↑↓→

Home

end

あたりの設定を試みてみましょうかね

 

かな|変換キーあたりを使ってみましょう

 

MsgBox "Hello, world!"

sc079 & A::Send, {Blind}{left}
sc079 & S::Send, {Blind}{Down}
sc079 & W::Send, {Blind}{Up}
sc079 & D::Send, {Blind}{Right}
sc079 & Q::Send, {Blind}{Home}
sc079 & E::Send, {Blind}{End}
sc079 & ^::Send, {Blind}{PgUp}
sc079 & \::Send, {Blind}{PgDn}

sc079 & X::Send, {Home}+{End}^c
 

かな|変換キーはsc079で良いみたいですので

 

かな|変換キーとAなどの組み合わせでカーソル操作ができてます

HomeやEndも使うことでホットキーとして有用かと思います。

適宜追加することで色々な事ができますね

 

WASDなどは特にゲームで慣れていると得をしますね

このソフトともっと仲良くなるべきですね

 

ココまで 

 

 

 

 

 

私自身の活動案内

 

     

(ココナラで出品中)

        

 

  

 

この記事の関連商品