今回はレンズの購入について少し書こうと思います

 

恐る恐る手を出したのは

 

KAMLAN の 21mm / F1.8

というレンズ

 

メーカーに載ってるスペックから

 

-----------------------------------------------

焦点距離:21mm
最大口径:F1.8
最少絞り:F16
画角:68度(APS-Cフォーマット)
レンズ構成:8群10枚
最短合焦距離:12cm
フォーカス:マニュアルフォーカス(MF)
マウント:Canon EF-M / Sony E/Fuji X / MFT
寸法:58×57mm
重量:約262g
絞り羽根:11枚

-----------------------------------------------

 

もともとこのレンズに行き着いたのは

・換算で標準付近が欲しい

・50mmじゃ狭い

・MFレンズがいい

というようなところ

 

50mmでは他のレンズでいくらでも?候補はある

KOWAやVoigtlander

とくにVoigtlanderは0.95とかいう驚異的なF値

ただ、高いし、画角が換算50mm

 

自分にとってはそれが狭いのです

 

でAFレンズだったらPanasonicの20/1.7という換算40mmが存在しています

が、AF速度が遅いという欠点があります

 

さらにMFではない、MFで使うとピントリングをいっぱい回さないといけない

それが鬱陶しい

 

そういうような理由でこのKAMLANというレンズにいきつきました

 

サイトロンジャパンという代理店で日本では展開されています

購入は楽天で行いました

 

 

まぁ購入までの御託はこの辺にして

 

 

レンズ構成が載っている箱でした

 

 

ウレタンの硬めの物に囲まれてました

 

 

 

自分はMFTのPEN-Fで、この外観です

黄色の帯は少しチープ感もありますが、好みの問題でしょう

自分的にはnikonを彷彿させ、とくに違和感はなかったです

 

 

筐体は金属でしっかりとした印象

 

ピントリングはほどよい重さで操作は快適です

絞りリングにはクリックがないです

なので、動画には良いかと思います

しかしながら、普段遣いには、?なところもあります

 

どうせ絞り込み測光なので被写界深度を見ながら決めるもよし、撮る前に、F値を決めてからというのもよし

これも慣れの世界でしょう

 

 

 

細かい話はこの辺で作例を適当に

リサイズしているので見にくいかもですが、雰囲気でお願いします

 

 

 

  

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか

 

想像より遥かに良かった、というのが素直な印象です

逆光など、レンズにとっての悪環境での撮影はそこでまできてないので参考にならないかもですが

 

世の中でも少ない作例なので、参考になれば、と思います

 

質問、いつでも受け付けます(/・ω・)/

 

ではではー