サンタ業務の終了を模索している方へ | 懸賞一家の1日

サンタ業務の終了を模索している方へ




もうすぐ今年も終わりますね

11月になると、
サンタ業務に忙しくなるパパやママも
多いと思います。



我が家も子供が小さい頃は、

子供が欲しいものを手紙に書きφ(..)
クリスマスツリーのところに置いて





数日経ったころ、
サンタが手紙を取りに来て
(回収した時点でプレゼントの変更はなし)






クリスマス当日、
ツリーの近くにプレゼントがあるという流れ



ケーマーゆえ、
これ、クリスマスプレゼントに
ちょうどいいんじゃない?🤔という賞品が
当選しても、子供が手紙にその賞品を書くように誘導するのは至難の技で、




クリスマス近くに届く当選品は、
上乗せプレゼントのような感じになっちゃいます






トイザラスや、イオンなどで
こそっと買うのも一苦労したのも
今では懐かしい思い出。




数年前からはサンタ業務も、
ネットで買える時代へ




子供が欲しいものが、
全国的にどれだけ流行しているか
考えが甘くて、
何件回っても商品見つからず


最終メルカリで高値で買った
苦い思い出もあります


なんでも早めが大事



なんなら
楽天マラソンで買いたい、
プレゼント買ってポイントはこちらがGETと
何かお得を重ねたいものです(*´∀`)♪




で、


我が家は今年からは
サンタ業務がありません指差し飛び出すハート


なぜかというと、



サンタさんから
卒業証書が届いたからです‼️


サンタはね

実は・・・という種明かし的な
終了以外の終了の仕方を考えました。




年齢的にサンタはもうそろそろ・・・という方



こちらを読んでくださいませ🎅




サンタさんから
『卒業証書』という手紙が届いたという
お話です





 11/2予約開始です!!

すぐ完売しちゃいます