おはようございます。

 

土日のキャンプの疲れからの月・火と珍しく真面目に仕事をしたので、今日は事務所でサボりながら書類作成してます😇

 

 

9/7 米国市場

 
ダウ -0.76% 
ナスダック +0.07% 
S&P500  -0.34% 
ラッセル -0.72%
 
長期金利↑
原油↓
金↓
ビットコイン↓
 
レイバーデー明けということで何か起きるのか??と思っていましたが、特に大きなニュースは無かったようです。
大型ハイテクに資金が集中したのでナスダックのみかろうじてプラス。
 
最近調子が良かったビットコイン
 
エルサルバドルが法定通貨にビットコインを選択
→貨幣(BTC)流通のために、アプリ開発とBTC購入
→アプリの不具合が不信感を募らせ価格が急落 ←今ここ
 
ということで、-10%以上の下落。
発行上限が決まっているビットコインが法定通貨になり得るのか素人ながらに疑問に思えますが…
 
 

サテライト(個別株投資)

 

MyPF -0.43%  📉

 

強かった銘柄(+2%↑):

無し😇

 

弱かった銘柄(-2%↓):

  • オクタ(OKTA) -2.02%
  • バリックゴールド(GOLD) -2.22%
 
プラスになった銘柄もマイナスの銘柄も小幅でした。
ユニティ(U)は+1.98%と奮闘。
 
 
ユニティ(U)の年初来のチャートです。
年初来ではまだマイナスですが、巨大なカップを形成しつつあります。
5月の決算からジリジリ上がりながら、8月の決算で勢いがついてきていますね。
初日から飛び乗って買い増しを続けている銘柄。
9月・10月に大きく下げることがあれば買い増ししたいと思っています😙
 
 
ニオ(NIO)に公募増資のニュースがありアフターで下落。

 

 

ワイン事業にも投資をして要るようです。

多角経営ですね…

 

8月の納車台数が他の中国EVメーカーと比べるとイマイチだったのも気になります。

9月の納車台数は要チェック!

 

 

ニュース

ペイパル(PYPL)が日本で後払いサービスを手がけるペイディ(東京・港)を買収すると発表。(買収金額は約3000億円)

越境EC決済に後払いサービスを付加する狙いでしょうか。

 

 

日本でもBNPLが本格化すると面白いですよね。