このYouTubeの、「新人バイト理論」きいて





ほんとそれな!


って思った爆笑




社会人1年目から今まで、
ずーっと思ってたことが、
動画にされてて感動した。



ざっくり説明すると、



プレッシャーで人は成長しない。


やる回数が多かったから成長しただけ


ほんとこれ。





まぁ教えた側は勘違いしてるけどさ。




プレッシャーかけられる側ほんとしんどいからね!



何勝手にお前は大丈夫とかゆってんの!



だいじょばないわ!!!



って、心の奥底からドバーッとでてきて、
なんかすっきりした。







最近、仕事してて、


はぁ、また昔みたいに苦しみながら
仕事しないと成長しないのかなーとか
残業いっぱいして、がんばって、
努力しなきゃとか、
失敗したら
「え、その年次でこんなミスすんの?」
って言われたらどうしようとか


いろいろプレッシャーで、
「仕事行きたくない病」
発症してたけど。


がんばらなくても、
繰り返しやってるだけで、
成長するもんなんだね。


大好きな上司に言われてたもんなー


「一回失敗しても、二回目やらなきゃいいし、二回失敗しても、三回目しなきゃいいし、ミスしても自分を責めなくていいから」


大好きな先輩も、明らかに僕のミスを

「いや!◯◯くんは悪くない!
解決策相談させて!!」

って絶対言ってくれるし


失敗しても大丈夫な環境をつくってくれてる。


そんで気づいたのは、
その優しさも、励ましも素直に受け取らず、
自分が1番自分に
「ちゃんとやれない自分終わってるショボーン
って厳しくしてるだけなんだな。




大丈夫



なんとかなるで



3月乗り切ろう😭




ひなたぼーし