こんにちはニコニコ

 

 

ここ一週間ぐらい

忙しく過ごしていましたが

少し落ち着いたので

パソコンの前にいます

 

 

 

自分が50歳前後から

親(主にお義母さん)のプレ介護が始まり


大人用オムツを購入したり

病院の支払いをしたり

介護施設を調べたりするように

なりました。

 

 

 

オムツひとつとってみても

 

赤ちゃんのオムツとは違い

1枚が大きく単価も高い

 

 

スーパーやドラッグストアに並ぶ

大きな袋に入っているオムツは

枚数も少なく

両手に持つとずっしり重みを感じます

 

 

 

使用する人の体重によって違う大きさ

S~M~L

 

男性用 女性用 共通

 

歩ける人はパンツタイプ

 

1日の大半を寝て過ごす方はテープ式

 

女性用生理用ナプキンのような

少し大きいサイズの尿取りパッド


吸収量150㏄×○回分


など

 

まあ 種類が多くて

最初は売り場の前で悩む事しばしば

 

 

病院へ入院していた時のお義母さん


自分でトイレに行けない場合のオムツ代は

1か月1万円弱くらいでした

 

 


 

自分が手術をした時も思いましたが

自分で歩いてトイレに行き

用を足せることは

それだけで本当に有難い事です

 

 

 

経験してみないと

わからない事たくさんありますね

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

ネットショッピングの際

「ポイントタウン」経由してお買い物すると

ポイント二重で貰えます!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

コツコツ増やしてます

クローバー  クローバー クローバー クローバー クローバー  クローバー クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 


今年の 「母の日」赤薔薇

 

我が家の息子2人からは

お言葉もプレゼントもなーし😦

 

まっ そんな年もあるでしょう

 

 

子どもたちが小さいころ

手書きのマッサージ券もらって

嬉しかったなぁラブラブ

 

 

 

今年は

ふと立ち寄ったスーパーで

手作りのアメリカンフラワー

が目に留まり

プレゼントしました🎁





 

父の日 って入力したら

食品ばかり出てきました🎵