イベントバナー

 

 

4月家計簿 締めました札束

 

 

今月から新年度というのもあり

生活費の予算 変わっています

詳しくは最後に書きます♪


 

おこづかい2024年4月家計簿おこづかい

 

期間 3/25~4/24

 

 

夫の手取り収入より

 

A :貯金&積立

・次男学資保険

・長男貯金

・家貯金

・未来貯金

 

B:積立他固定費&引き落とし分

・光熱費・固定資産税、火災保険等の先取り分

・車の経費(車検・任意保険・税金・JAF会費)

・特別支出費用積立

・夫婦生命保険代

・家族4人スマホ料金
・ケーブル光(ネット・TV・電話)

・衣類費積立

・医療費積立

・夫小遣い


これら A・B 全部引いたあとの残りが 

 

 

*さくら*生活費*さくら*


予算 ¥72,000-サイフ

 

この生活費から

下記4項目

の支払いをしています。

 

①食費(主食・お菓子・調味料・アルコール等)

②日用品費(日用雑貨全般費用)
③次男費(高校次男にかかる全ての費用)
④車費(毎月のガソリン代・7人乗り一台分)

 

 

補足

※交際費・外食・レジャー費は

株配当金「ちょっと贅沢費」より支出

※衣類費、医療費は

毎月一定額積立して必要に応じて支出

 

時々、その他支出あり

 

 

家計簿公開しているのは

①~④項目の

やりくり生活費

の部分です。

 

 

では

今月の結果です

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

①食費  

予算¥42,000ー

¥40.000-  

 

※お米パン調味料お菓子果物お酒等
口に入るモノすべて購入。

 

今月米20㎏購入し、その分入っています

 

 

②日用品費

予算¥3.000ー

¥1.200-

 

 

③次男費
予算¥20.000- 

¥21.350

 

・お小遣い¥5.000-

・GU ボクサーパンツ¥990-

・しまむら5足靴下¥330-

・ワークマン撥水ジャケット¥2.900-

・他は高校諸費

 

 

④車費

予算¥7.000- 

¥8.000-

 

*給油のみガソリン  
*7人乗りファミリーカー1台分

 

 

 

 

おこづかい  4月やりくり結果おこづかい


予算 ¥72.000-

¥70.550-

 

やりくり結果

+¥1.450-



 

2024年1月~12月

やりくり貯金額累計

¥10.690ー

 

1月¥0ー

2月¥4.700-

3月¥4.540-

4月¥1.450-

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

 

葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜葉桜

 

 

~4月度振り返り~

 

新年度になり

やりくり予算 ¥5.000- 増やしました

 

増えた¥5.000-は

貯金を減らして

次男のお小遣いへまわしています

 

よって 生活は新年度も変わりません

 

 

 

今月の食費は 予算内に収まりました

 

夜外食が3回位あったのが

収まった大きな理由かなとは

思いますが

 

食品高騰で

菓子パンやアイスの購入頻度

減らしています

 

お菓子類も

どんどん値上げになっているし

これからどうなっていくのかな~

と漠然と不安になります

 

 

4月から始まったお弁当作りも

なるべく

お弁当用冷凍食品を買わないように

努力しています

 

 

 

次男は自治体の補助により

高校授業料は無料ですが

 

模試代、PTA、生徒会等の集金があるので

大体1か月¥10.000-位は

高校へ納める必要があります

 

あと教科書代が年間3万円前後

 

修学旅行の旅費代もあります

 

部活に入ると、その分もかかりますね~

 

 

 

生活は引き締めて

必要な時には

すぐに出せる家計を

目指したいと思います!!

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

ネットショッピングの際

「ポイントタウン」経由してお買い物すると

ポイント二重で貰えます♥

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

コツコツ増やしてます

クローバー  クローバー クローバー クローバー クローバー  クローバー クローバー クローバー