コツコツ頑張ろう!

テーマ:

 

こんにちは~↑

 

 

今朝は、

アメブロさんの

マネー・家計簿節約術ランキング 1位 である、

「かなえのデキる節約家計簿。」

 

かなえさんの、

ブログ終了の記事を拝見し、

寂しいな~ と思ったと同時に、

はて・・・

自分はいつまで続けるのだろう。

と漠然と考えたりしました。

 

 

このブログも、

始めてから6年の月日が経ち、

私は、

始めた当初と今も変わらず、

専業主婦。

 

 

生活環境が変われば、

ブログ更新に使う時間に変化があるのも、

当然のことですし、

 

始まりがあれば、終わりがあるのも、承知。

 

 

今の所、

ブログを終了する予定はありませんが、

出来れば・・・

細く長く ひっそりと 続けたいと思っています。

 

 

その一番の理由は、

ブログを始める事で、

お知り合いになれた方たちと、

繋がっていたいから♥

 

 

いつか、

お会いできる日が来たら、

嬉しいな~と思っていますニコ

 

 

 

ということで、

まずは、昨日、借りた本です。

 

 

私の場合、

本は、

買うほどじゃないけど、ちょっと読んでみたい。

で、読んでみて、

これは是非 手元に置いておきたい!

と強く思った場合 購入します。

 

なので、

図書館の本は、

無料で借りられて、

うちの家計には、大変助かるわけです。

次男も 5冊借りました!

 

 

 

写真一番右の

 

「節約の9割は逆効果」 

~貯蓄体質になるお金の習慣とコツ~ 

著 横山光昭さん

 

思わず、

タイトルにドキッとして、

ま、ま、マジでー!?

と思って借りましが、

ほぼ読み終わった感想として・・・

 

私のやっている事の、

約8~9割は、

間違っていなかった!!!!!

ということ笑い

 

2017年1月30日発行ですので、

お時間ある方は、読んでみてください。

 

 

私がすでにやっている事、

意識している事、

これから改善したい事、

ランダムに気の向くまま 

ブログでも、

ちょこちょこ書いていこうと思います!

 

 

で、

今、言える事は、

今日のブログタイトル

「コツコツ頑張ろう」

なのかな~とウインク

 

 

今気付いて、改善しよう!と行動に移すと、

そこが スタート地点。

 

 

もう今月は、散在したし、

どちみち赤字だから、

次のお給料もらってから始めよう~

と思ったら、

そこが スタート地点。

 

 

本のサブタイトル、

~貯蓄体質になるお金の習慣とコツ~

 

じゃ、

自分の体質はどういうものなのか、

自分を知るって大切指

 

 

現状を把握して 前に進む!

 

 

いきなり全部の改善は無理だから、

ひとつひとつ コツコツとぐぅ~。

 

 

 

 

では、最後に昨日の晩御飯ディナー

 

カレーライス & トマト

 

 

 

朝の情報番組で、

雨と低温による、

農作物への影響が懸念されているとありました。

 

私も、買い物に行き、

ほうれん草の値段にビックリ!

 

どうかお天気回復して、晴れますように!!