未来食つぶつぶ実践歴15年。

大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、

小学校教諭を退職後、未来食を伝える活動が天職になりました!

つぶつぶマザー大森かおりです。 

 

 

4月〜の未来食アンバサダーの新規募集スタートにあたり、

3月28日から3日間、未来食アンバサダーとして活動を楽しんでいらっしゃる3名の方にインタビューしました!!

 

 

 

アンバサダーとは、企業や自治体などの組織から任命され、公式に広報、普及活動を行う人のこと。

 

 

友人に未来食つぶつぶの良さを伝えたい!!と思っても、

どう伝えたらいいかわからない・・・と思っている方も多いんじゃないかな。

 

 

そんな時に、未来食アンバサダーになると、名刺と肩書きをGETして、堂々と伝えられるんです。

 

 

具体的には、

 

・未来食創始者大谷ゆみこの動画を使って入門講座を開いたり、

 

・機関紙やチラシを発注して(無料)地域に配ったり、

 

・つぶつぶ料理コーチを呼んで地域の方を集めて料理教室を開いたり、

 

・交流会や勉強会を通して、より良い方法を仲間とシェアしたり、モチベーションアップできる!!

 

このように活動を楽しめます。

 

 

未来食入門講座は、オンラインでご自宅からも気軽に受講できるほか、

 

全国で、未来食アンバサダーと、その資格を持つつぶつぶ料理コーチもそれぞれの会場で未来食入門講座を開催しているので「どんな内容なの?」と思われる方は、ぜひご参加くださいね♪

 

 

オンラインでの未来食入門講座はこちら!

 

 

 

未来食アンバサダーによる、未来食入門講座はこちら!

 

 

さてさて、未来食アンバサダーへのインタビュー。

1人目は、青森県の小岩郁子さん。

 

郁子さんは、40年以上のベテラン看護師さん。

 

体は元気!!

でも、頻繁に頭痛に悩まされ、頭痛薬が手放せなかったということですが・・・

 

 

娘さんからの誘いで、未来食を楽しみ始めて数ヶ月。

 

あれ?

頭痛薬使ってない!!ということに気づかれたということで♪♪

 

 

以前は、こんなにも怖い表情をされてた郁子さんが、

食を楽しめるようになり、柔らか〜くなられて、

 

(20年前の郁子さん)

 

 

未来食アンバサダーって面白そう!!と、

66歳から未来食アンバサダーにチャレンジ!

 

 

「私でいいの?」と遠慮気味だった人生から、

「私がやります!!」という主体的な人生に大変身されたんです!!

 

 

今回のインタビューにも、快く応じてくださって、

大好きな小袖ドレスで出演していただきましたよウインク

 

 

この続きは、ぜひ、動画でみてくださいね♪♪

 

 

 

 

 

最後までお読みくださってありがとうございました!

 

 

初めてさんはこちらからチェックしてね。
体験レッスン・料理教室最新情報
アクセス電話をかけるメールを送る

 

つぶつぶ料理のこと、もっと知りたいなと思ったら・・・!

① まずは、ひなたぼっこのLINE公式アカウントを友達追加しよう! 
LINEご登録は今すぐこちらから!
 友だち追加

 

②大森家の夕飯大公開!無料メルマガ参考にどうぞ♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm
 

 

【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25
 

食を変える1番の近道!未来食セミナーScene1

2023年5月3日(水・祝)開催決定!!
5月にシーン1を受講されると、6月のシーン3も受講可能になります!

 

【簡単&楽々砂糖断ち♪未来食セミナーScene2@滋賀・彦根】

2023年4月22日〜23日(土日)【残席3】

2023年5月17日〜18日(水木)【残席5】  
詳細・お申込はこちら>>

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html

 

【食の総仕上げ・未来食セミナーScene3】
2023年6月24日〜25日(土日)【残席2】