Blog訪問、ありがとうございます。


未来食つぶつぶ実践歴15年。

大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、

小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!

未来食セミナーScene1・2・3講師
滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、

つぶつぶマザー大森かおりです。 


11年の活動の中で、
過去にのべ8000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。
大森かおりプロフィールはこちら

 

 

 

年末ですが・・・(笑)

 

大森家のキッチンは、早くもお正月気分ルンルン

 

ノンシュガー&オールベジのつぶつぶお節を楽しみましたよ〜!

 

 

 

はるばる大阪・名古屋・岐阜からも参加してくださった皆さん。

遠方からありがとうございます!!

 

 

 

我ながら、年々腕が上がっておりまして^^

 

ふっくらツヤツヤ、柔らか〜く炊けた黒豆に感激!!

 

 

 

雑穀「ヒエ」で作るブリ照り煮ににも、皆さん感動の声が上がりました!!

 

 

 

2歳の子どもちゃんも、モリモリ食べる!!

 

伊達巻も、おやつにもなる止まらない美味しさで、これは隠しておかないと、子どもたちにつまみ食いされちゃう笑い泣きという、嬉しい悲鳴!

 

 

しかも、いつもの材料で作れちゃうんですよ〜♪

 

 

「どれもこれも、おいしくてお正月まで待てない!!

早速作ります♪」

 

の嬉しい声が嬉しいですラブラブラブラブ

 

 

 

つぶつぶ料理は、シンプルなレシピもたくさんありますが、

ブリ照り煮のように成形するものについては、ぜひ、面白がってお料理してほしいんです。

 

 

今日も、お料理するプロセスが面白くて、参加者さんたち、大盛り上がり!!

 

 

 

ほんまやっ!!

ブリみたい〜〜!!

 

私にも出来た〜〜!!

 

私、なかなか上手いかも?!照れ

 

 

って、キャーキャー言いながら作ってました^^

 

 

そんな感じでお料理したら、多少手間がかかっても、そのプロセス自体が遊びであり、楽しいでしょ♪♪

 

 

そんな風に楽しんでいたら、周りの家族も嬉しいし、

何よりお料理もおいしくなります^^

 

 

そして、勝手に家族も手伝ってくれて、みんなで手料理を楽しめる家族になれますよ♪

 

 

今日は、未来食セミナーを1から3まで全て受講したことで、

半年間で食生活がガラリと変わり、90歳近いお母様までどんどん髪が増え、黒くなって若返っているという感動のお話も聞かせていただきました!!

 

 

また、インタビューして、Blogに掲載させていただきますね。

 

 

何歳からでも大丈夫!!

 

 

気になっている方は、以下をチェックして、興味があるところからスタートしてくださいね。

 

 

 

 

 

2023年から待望のノンシュガー&ビーガンの天然酵母パン&ケーキレッスンも開催決定!!

 

 

最新情報を知りたい方は、ひなたぼっこ公式LINEに登録してお待ちくださいね♪

 

 

最後までお読みくださってありがとうございました!

 


 

つぶつぶ料理のこと、もっと知りたいなと思ったら・・・!

① まずは、ひなたぼっこのLINE公式アカウントを友達追加しよう! 
LINEご登録は今すぐこちらから!
 友だち追加

 

②大森家の夕飯大公開!無料メルマガ参考にどうぞ♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm
 

 

【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25
 

 

食を変える1番の近道!未来食セミナーScene1

次回は3月を予定しています!日程は以下の公式LINEで!

未来食セミナー専用公式LINEご登録で・・・
ノンシュガースイーツレシピ5つが無料プレゼント!

友だち追加

 

 

☆第31回☆

【簡単&楽々砂糖断ち♪未来食セミナーScene2@滋賀・彦根】

2023年1月14日〜15日(土日)【残席1ラブラブ
両日とも、10:00~18:00
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html

 

 

【食の総仕上げ・未来食セミナーシーン3】
2023年2月25日〜26日(土日)【残席4】


 
YouTubeも好評!チャンネル登録&いいね!で応援してもらえると嬉しいです。