Blog訪問、ありがとうございます。


未来食つぶつぶ実践歴14年。

大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、

小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!

未来食セミナーScene1・2・3講師
滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、

つぶつぶマザー大森かおりです。 


10年の活動の中で、
過去にのべ7000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。
大森かおりプロフィールはこちら

 

 

 

4日連続の料理教室終了〜〜!
子どもたちの学校も始まり、平日の一人時間満喫中ですラブラブ

 

 

さてさて、私の大好きなこちらのキッチン、

最近、断捨離して磨いて磨いて!!
ますます居心地が良くなりました❤️

 

 

我が家は、私と夫、育ち盛り男子2人の家族4人(義父母とはキッチンは別)の

毎日のご飯はもちろんのこと、

 

 

月に10日くらい料理教室やセミナーを開催しているので、

そりゃ、半端ない量のお料理を作り、キッチンを使う頻度もすごいんですよ。

 

 

朝晩だけキッチンに立つのではなく、

時間に関係なく料理するわけです。

 

 

でもね、驚くほどキッチンがスッキリしているのは、

未来食つぶつぶだから!!

 

 

以前からも、コンロの周りにはほとんど何も置いていなかったのですが、

今回、さらにキレイにしましたよ♪

 

 

置いてあるのは、海の精(自然海塩)が入った塩壺と、

醤油さし、調理道具がちょこっとだけキラキラ

 




ここに何も無いと、掃除しやすい♪

 

 

で、コンロ下の引き出しに何が入っているかというと・・・

 

 

ジャン!!

 

 

調味料と、油こしのための「コスロン」と、

ガスマット(雑穀を炊く時にとろ火にする時用)

 

調理しながらすぐ使えるように昆布が小さく切ったタッパー。

(これ、ものすごく便利。オススメです!)

 

そして、左側には、重曹・クエン酸などの体に優しいお掃除用品。

 

 

つぶつぶで使う調味料は超シンプル!!

 

 

砂糖や砂糖類(蜂蜜、メイプル、三温糖など)は無いし、

市販のだしの素みたいなのも無いし、

 

 

使う調味料は、塩・味噌・醤油・梅酢・酒とシンプルで、

傷まないので、無駄なく全て最後まで使い切れます!!

 

 

この部分、何が入っているの?という方のために、

出してみたよ〜〜♪

 


ジャン!!

 

右から、

・蔵の素(料理酒)

・海の精旨絞り醤油

・ゴマ油

・菜種油とごま油を7:3で混ぜた「合わせ油」

・菜種サラダ油(スイーツ用)

・菜種油

・菜種油の食卓用(菜種油と醤油をご飯にかけると美味しいんですラブラブ

・オリーブ油

・薄口醤油

・梅酢

 

以上!!

 

 

ちなみに、その左隣には、高きびチョコを作る時に使うラム酒と

自家製梅干し、

黒ねりごま、白ねりごま、タヒニ(海外のゴマバター・アイスに使う)、

無糖のピーナッツバターが入っていて、

 

ごまやナッツのペーストを使うと、お料理にコクが出るんですウインク

 

 

システムキッチンは、大容量でほんっとにありがたいラブラブ

調味料の下の引き出しには、フライパンやら、圧力鍋、鉄鍋がずらり。

 

 

 

 

シンク下の2段の引き出しには、

 

上段に計量カップ・大鍋・中鍋とボウル・ザル・中華鍋がずらり。

 

 

下段になんと、中鍋と小鍋が3つずつと、すり鉢、ガラスボウル、

夫がそばをゆがく用の寸胴鍋、麺棒やすりこぎがバッチリ入っております照れ

 

 

 

普通の家庭なら、もちろんこんなに要らないですよ。

 

料理教室やセミナーでは、これらの鍋が全部、大活躍してるんです♪

 

 

収納するときは、鍋の蓋を逆向けにすると省スペースでたくさん入ります。

 

 

もう10年も前のことですが、

一番下の薄い引き出しに中鍋・小鍋が重ねて入る事を知った時には、

大感激しちゃったウインクルンルン

 

 

 

今でこそ、掃除が楽しくなってきた私ですが・・・

 

何かをクリエイトする仕事(お料理とか、情報発信とか)は好きなのに、

 

ほんっとに、使ったら使いっぱなし、

汚れても汚しっぱなしの振り返る事をしない女でした(苦笑)

 

夫には、あんたは姑か!!って思うくらいに、掃除しろと言われるが、

言われたら余計にやりたくなくなる私笑い泣き

 

 

それがね・・・

 

 

最近特に!!

お掃除が実験みたいで、

楽しくって仕方ないんです♪♪

 

 

そして、改めて、未来食つぶつぶってすごい!

動物性の油が無いから、重曹・クエン酸・酸素系漂白剤・石鹸だけで何もかも

キレイになる!!っていうことが分かったんです。

 

 

夫に内緒で、夫が買ってきた食洗機洗い用の合成洗剤を捨てた私は笑い泣き

 

 

これは何がなんでも、キレイにしないと怒られる!!とばかりに

食洗機やそのほか諸々をお掃除したら、

体に優しい洗剤だけでめちゃくちゃキレイになって大感激爆  笑

 

夫に褒められちゃったよ〜〜〜ラブラブ

 

 

というわけで♪

 

 

未来食つぶつぶのメリットって、ほんっとに山ほどあります!!

明日も引き続き、お掃除ネタで書いていきますね♪

 


最後までお読みくださって、ありがとうございました♪

 

 

 

つぶつぶ料理のこと、もっと知りたいなと思ったら・・・!

① まずは、ひなたぼっこのLINE公式アカウントを友達追加しよう! 
LINEご登録は今すぐこちらから!


【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

【6回連続コースレッスン】
のべ220名様が通ってくださった人気レッスン♪

11月スタート月曜クラス開催決定!

https://peraichi.com/landing_pages/view/hinatabocco

 

 

【食を変える1番の近道!未来食セミナーScene1】
☆第102・103回☆
9月12日(日)【残席3】
9月13日(月)【残席2】

 

☆第27回☆

【簡単&楽々砂糖断ち♪未来食セミナーScene2@滋賀】

9月4日~5日(土日)【残席4】
両日とも、10:00~18:00:参加して頂きやすくなりました!
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html

 

【食の総仕上げ・未来食セミナーシーン3@滋賀・彦根】

☆第3回☆
12月4日〜5日(土日)受付開始!