こんにちは♪

 

子どものトラブルの処方箋!

 

元小学校教諭が楽ちん子育て「食」術=未来食つぶつぶを

伝えます!!


未来食セミナーScene1・Scene2講師

つぶつぶマザー大森かおりです。 
 

 

 

 

昨日のBlog&メルマガ、

「物も心も豊かになるために心がけていること」にも、

多数のご感想を頂き、ありがとうございます!

 

 

昨日、毎日掃除をしているなんて書きましたが、

毎日掃除が出来るようになったのは、

ここ1年くらいのことで(*^^*)

 

 

教員時代は週に1回掃除できたらいい方だったし、

 

教員を辞めてからは、

料理教室の直前に必死に掃除してる・・・

みたいな感じだった私(^^;)

 

でも、人はどこまでも変われるんだなあと思います。

 

 

料理はするのに、洗い物は絶対しなかった夫が

洗い物までやってくれるし、

 

あんなに肉大好き人間だったのに、

家では、つぶつぶ料理で満足していますからね~(^^♪

 

 

そして、何よりビックリされるのが夫の両親の変化!

 

 

夫の父に、驚きの変化が現れたのです!!

 

 

 

 

 

義父の驚きの変化とは・・・・

 

実は、昨日、義父からとーーっても嬉しい報告を聞いたんです♪♪

 

私が夫と結婚する前から、

肺がん、前立腺がんなど、あちこちに癌が見つかるたびに

手術を繰り返してきた義父が、

 

(義母によると、正確には10回も手術した経験があるらしい(^^;))

 

 

 

 

先日の検査の結果、

癌が消えていた!!というのです♪♪

 

 

 

「医療をいくら受けても、再発するから、

食を変えてみようと思う。」という話を義父が言い出してから7年。

 

 

7年前に、義母と夫が未来食セミナーScene1を受講して、

大森家の食の土台がガラリと変わり、

 

 

 

今年4月には、

池田義彦さん講師の未来食セミナーScene1を

義父が進んで受講し、

 

 

 

食への理解と意識が義父自身も変わったみたい(^^♪

 

 

 

 

 

今、こうしてBlogが書けるのも、

 

義父が子どもたちと遊んでくれるお陰です。

 

 

 

 

 

義母も、冷え症と便秘症が何をやっても改善しなかったのが、

 

つぶつぶに変えたとたん、

 

あれ?今までの苦労は何だったの?!というくらい、

 

あっけなく改善してしまいました。

 

 

 

 

 

ますます元気な夫の両親は、

 

食べ切れないくらいの無農薬野菜を作ってくれています。

 

 

 

 

 

7年前までは、

 

肉・魚専用の冷凍庫があったほどの

 

ごちそう大好き一家が、ですよ~。

 

 

 

 

 

ここまで変わるとは、ほんとにほんと、

 

ビックリです。

 

 

 

 

 

よく、高齢の方の意識が変わるのは大変って

 

思いがちですが、

 

もしかしたら、どうせ変わらないって

 

思いこんでるから、変わらないっていう現実を

 

引き寄せているのかも。

 

 

 

 

 

でもね、もちろん夫の両親も、

 

すぐに変わったわけじゃなく、

 

私も色々試行錯誤がありました。

 

 

 

 

 

グルメで舌が肥えてる義父には、

 

いつも私の料理が油っこいとか、

 

しょっぱいとか、

 

まずいとか言われていたし、

 

 

 

 

 

 

義母にも、

 

「夫が食べてくれなくて・・・」と愚痴を言ったら、

 

「そりゃ、かおりちゃんの料理が息子の口に合わないから」と

 

夫の肩を持たれたり(泣)

 

 

 

 

 

でも、つぶつぶのおいしさが分からないはずがない!!

 

私の腕が足りないなら、どこまでも腕を上げよう!!と

 

諦めなかった結果が今なんです。

 

 

 

 

 

飽きっぽいB型人間の私が、

 

ここまで飽きずに続けているなんてすごい!!

 

 

 

 

 

それは、やっぱり、

 

つぶつぶ料理が楽しく、おいしいから♪

 

 

 

 

 

 

そう、今日は、夫の両親の体調をテーマに書きましたが、

 

単に健康になるなんてもんじゃない、

 

も~っと奥の深い、魅力的なお料理なのです。

 

 

 

 

 

 

あなたも、つぶつぶのおいしさ・魅力を

 

知らないのは人生の半分以上を損しているかもしれませんよ(#^^#)

 

 

 

 

 

というわけで、

 

この続きはまた次回(^^♪

 

 

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました!


 

 

無料メルマガ【楽ちんつぶつぶ】では、この後、大森家の

晩御飯を掲載のレシピ本の紹介と共に連載中!
 

つぶつぶに少しでも興味を持たれた方、

ぜひご登録くださいね♪

 

ご登録はこちらからどうぞ

https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm

 

 

 

【どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

 

スープ体験レッスン・甘酒体験レッスン

好評開催中!



 

5月30日(水)【満席】・6月24日(日)【ラストです!残席4】
高キビハンバーガーレッスン、好評受付中!

 


【まずはここから♪つぶつぶ料理体感会】
7月1日(日)京都市左京区・Joyit森の家

7月2日(月)大津に行くよ~(^^)/

7月5日(木)彦根市大森自宅にて

いずれも10:30~12:00

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_ohmori/

なんと!!好評につき、7月も

【7つの食習慣汚染・大谷ゆみこ著】プレゼント!

 

 

【7月スタート!6回連続コースレッスン仮予約受付中!】
詳細はこちらから

https://peraichi.com/landing_pages/view/hinatabocco

【未来食セミナーScene1】
6月15日(金)16日(土)
7月22日(土)受付開始!

9月2日(日)京都市左京区・Joyit森の家に行くよ~!!

未来食セミナーで学べることはこちら♪
https://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/

【未来食セミナーScene2】
次回は7月14日(土)~15日(日)です。
https://goo.gl/d8ab1N 受付開始!



;;

★☆★ひなたぼっこ 料理教室★☆★
料理教室のお申込みはよ「つぶつぶ料理教室」ポータルサイトからお願いします。
ポータルサイトを活用するには・・・
1下記バナーをクリック
2ユーザー登録をする
3ひなたぼっこをお気に入り登録する

ユーザー登録・お気に入り登録はもちろん無料ですので、どんどん登録お待ちしております♪
お気に入り登録しておくと、ひなたぼっこ料理教室の最新情報をいち早くゲットできます!


料理教室のお申込みはコチラをクリック
 お問合せは info@tubutubu-shiga.com まで


★☆★メルマガ登録★☆★
毎日の大森家の夕飯が参考になる!と大好評♪
つぶつぶと、つぶつぶライフにまつわるお役立ち情報配信中!
ぜひご登録くださいね♪

https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm