こんにちは!

滋賀の未来食セミナー講師、
 
つぶつぶマザー大森かおりです。

 

今月も つぶつぶ料理体感会

大盛況で開催しましたよ~キラキラ

 

次回は、
 

5月14日(日)・5月15日(月)・20日(土)大森自宅

(河瀬駅より無料送迎有り)

 

※10:30~12:00・13:30~15:00の開催です。

参加費3000円。定員がありますので、お申し込みはお早めに♪
詳細・お申込はこちら♪
info@tubutubu-shiga.com まで!

 

 

今日は、つぶつぶ料理体感会のレポートと、

うちの夫の本音のお話を。

 

つぶつぶ料理体感会@山科は

こんな感じ(^^♪

 

とーっても素敵な会場(Joyit森の家)を

お借りしての開催でした。

 

IMG_20170123_212538129.jpg

 

我が家での体感会は、

はるばる愛知や三重からもお越しくださいましたよ~一ウインク

IMG_20170123_212606886.jpg

 

1度に何品もお出しする体感会は、

全て私が事前に料理して運ぶのですが、

盛り付けや配膳、洗い物などで

アシスタントさんが大活躍!

 
着物院長、なんと、女医さんで、
つぶつぶが大好き!!という、
斎藤彩さん
 
割烹着姿も美しいラブラブ
 
IMG_20170123_212708824.jpg

 

そして、もうすぐ料理コーチとして

デビューされる、元、高校教諭の

西村香欧里さん。

IMG_20170123_212709083.jpg

そして、こんな顔をしていますが(笑)

縁の下の力持ち、大活躍してくれた

うちの夫

IMG_20170123_212709797.jpg

 
夫のうますぎる運転のおかげで、
なんと、彦根から山科まで1時間で着いちゃった!
 
IMG_20170123_212709284.jpg

 

体感会で頂いたご感想は、

 

とにかく、美味しい〜!
私も出来るところからやってみます!!


っていうこと。

 

こんな感じの

 

高キビ料理や

 

IMG_20170330_220941232.jpg

 

もちキビ料理・そして、ヒエ粉のスイーツも、

 

ほか、色々♪

 

を味わっていただけますよ(^^♪

 

 

IMG_20170330_221129272.jpg

 

どこを探したって、
こんな雑穀をメインディッシュに使っている

お料理は、売っていません!!

 

 

我が家の夫、めちゃくちゃ

お肉大好き人間だったのですが・・・

 

 

この間の山科の体感会で、

アシスタントのお二人(夫も親しい方)に

嬉しいことを話してくれたのです♪

 

 

「俺なあ、とんこつラーメンとか、唐揚げとか、もう外で

食べられなくなってしもたんよ・・・」

 

「体調悪くなるねん」

 

「めっちゃ悲しいわ・・・」と、

(なんだか知らんけど、嬉しそうに行ってました(#^^#)

 

「こんなことを語ってくれる時が来た!」と

すごーく嬉しい私です♪

 

 

 

味覚が整ってきて、

本来の調味料で手料理した、

我が家の味が美味しい!って思えるようになってきたんですよね。

 

 

体感会でも、家族に食べさせる前から

「食べなかったらどうしよう」ってすごく心配されている

方がいらっしゃいました。

 

 

でも、このブログを読んでおられる方はきっと、

つぶつぶは美味しい、(美味しそう)

だから、学びたい!!って思っておられるわけですよね。

 

 

それなら、家族や他人の事を考える前に、

自分のために料理しましょうよ♪

 

難しいことを考えて、

迷ったり、躊躇している時間がもったいない!

 

 

自分のために料理して、

自分が笑顔になれば、

そして、押し付けなければ、

きっと家族もだんだんわかってくれますよウインク

 

うちの家族、

つぶつぶ料理を美味しく食べて、

夫は花粉症、夏バテが治り、風邪をひかなくなりました。

 

義父は、10キロ以上も健康的に痩せて元気になりました。

 

義母は、便秘症、冷え性が治り、タフな体になりました。

 

私は、年に1度だった生理が順調に来るようになり、

冷え性・便秘症・肌荒れ・吹き出物が治りました。

 

長男、次男ともに虫歯になったことがありません。

医者にもほとんど連れて行ったことがありません。

 

ただ、美味しく食べているだけでウインク 

 

 

 

 

健康は当たり前。

 

だから、やりたいことが思いっきり出来るんです!

 

こんな、ミラクル料理、

あなたもぜひ、一緒に楽しみましょう♪

 
お医者さん自身が、
つぶつぶを美味しく食べて、
冷え性も生理痛もなくなって、
自分らしく人生を楽しめるようになった!と大絶賛!!
 


そんな、つぶつぶ料理、
まだ味わったことないよーという方は、
 
ピンクハートつぶつぶ料理体感会ピンクハート
 

次回は、
 

5月14日(日)・15日(月)・20日(土)

大森自宅(河瀬駅より無料送迎有り)

 

※10:30~12:00・13:30~15:00の開催です。

参加費3000円。定員がありますので、お申し込みはお早めに♪
詳細・お申込はこちら♪

 

info@tubutubu-shiga.com まで。

 

 
 
お逢い出来るのを楽しみにしています。
 

最後までお読み下さってありがとうございましたハート

 

★☆★未来食セミナー scene1★☆★
   

    5月26日(金)、   5月27日(土)残席わずか
   6月16日(金)、   6月17日(土)
 

★☆★未来食セミナー scene2 滋賀・大森自宅にて開催!★☆★
【4名様まで、ご希望の方は大森家に宿泊出来ます!】

第2回 4月29日(土)~30日(日) 満員御礼

第3回 6月24日(土)〜25日(日) 残席1名さま

第4回 7月22日(土)~23日(日) 受付開始!
    

 

 

まずは食べてみたい方はこちらから♪

★☆★つぶつぶ料理体感会★☆★
 6種類のつぶつぶ料理が味わえる!!
 

5月14日(日)滋賀県婦人会館(近江八幡市)

5月15日(月)・20日(土)大森自宅にて。

 

※いずれも10:30~12:00 または、13:30~15:00


つぶつぶ料理体感会の詳細とお申込み、

大森かおりのつぶつぶ大変身Storyは、こちらから
https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_ohmori/


★☆★ひなたぼっこ 料理教室★☆★
料理教室のお申込みは基本的に「つぶつぶ料理教室」ポータルサイトからお願いします。
ポータルサイトを活用するには・・・
1下記バナーをクリック
2ユーザー登録をする
3ひなたぼっこをお気に入り登録する

ユーザー登録・お気に入り登録はもちろん無料ですので、どんどん登録お待ちしております♪
お気に入り登録しておくと、ひなたぼっこ料理教室の最新情報をいち早くゲットできます!


料理教室のお申込みはコチラをクリック
●ベジタリアンアワード大賞受賞記念レッスン!
 カボチャであそぼ♪
 はじめてさん歓迎!5月6日(土) 10:00~12:30

 

●未来食セミナーscene1フォローアップクラス 10:00~13:30 

 ★6回連続コース
  金曜コース【4/7、5/12、6/2、6/30、8/4】

  土曜コース【4/8、5/13、6/3、7/1、8/5】

(3回連続・または単発でもお申込いただけます)

 

 

●未来食セミナーscene2フォローアップクラス 10:00~14:00
★6回連続コース
  休日コース【4/16、5/21、6/18、7/17、8/20、9/18】

  平日コース【4/17、5/22、6/19、7/18、8/21、9/19】

(3回連続・または単発でもお申込いただけます。)

 

 

●おもてなしスイーツクラス 10:00~12:00
★3回連続コース
  開催日【3/28、4/20、5/30】

 

★単発コース
  3/28(火)・・・アワ粉とトウモロコシ粉の蒸しケーキ【満席】

  4/20(木)・・・プチシュー&エクレア
  5/30(火)・・・甘酒バニラアイス&コーンカップ

 

(3回連続・単発どちらでもお申込いただけます。)

 


料理教室のお申込みはコチラをクリック

お問合せは info@tubutubu-shiga.com まで


★☆★メルマガ登録★☆★
ほぼ毎日!!
つぶつぶと、つぶつぶライフにまつわるお役立ち情報配信中!
ぜひご登録くださいね♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm
    アップ
 上記をクリックすると「お申込フォーム」が表示されますので、
 お名前・メールアドレスを記入のうえ、送信してくださいね。