訪問ありがとうございます。ひなたのめぐです。





8月の寝かしつけ講座は夜アップする予定です!!




もーーーライン@やリンクの貼り方やら私の思うようになってなかった!!!


初めは教えてもらったんですよ。その後は一人で調べて、作るのも時間がかかって、完成して、うまくいった!!と思ったのに私が求めてることと違うやないカーーー

 

問い合わせしてきた方とのやりとりがちぐはぐなので気づきました。昨日の夜。。。



何時間も費やして、できてると思って信用していたのに間違えていた。間違えいなかったらどんな結果になっていたんだろーーと思うと悲しいし、悔しい。



こんな経験あなたはないですか?ありますよね。
自分なりに考えて、試行錯誤して、試しててるのに成果がない。うまくいかない。失敗する。



一人で頑張っていませんか?今は調べればある程度の情報って得ることができるんです。
でもね、生で人に聞くって違うです。細かいことやニュアンスなどわかっていると思うことにも違う理解の仕方がある!!
って気づくことができる。



調べるだけだとやりとりが全て主観、自分の思う通りになるからです。



主観以外のやりとりを知るには人に教えてもらう。が手っ取り早いですよね。



特に集団生活、人と関わる中で必要とされる技術を知るためには人に教えて貰った方がいい。



あなたの表情や目配せや声のトーンなどいろんなことを見てもらえるから。
コツを伝えた時にあなたがどう解釈したのか見て、ズレていたらその場で修正してもらえるから。



だから、人に会って教えてもらう!
コツを知ると頑張る方向が定まって、いらん力がぬけて、心がゆるまり余裕が生まれる。



私もリンクの貼り方など、教えてもらった人に頼ってみよう。。。。



学習支援中↑
コツを伝えています。




申し込み・問い合わせ先
ひなた 東江めぐみ(①氏名、②希望の日時・場所を記入してください)



メールを送る



メニュー



不登校・発達障がい児の笑顔になる学習支援



笑顔が増える寝かしつけ講座



イライラ、落ち込みは性格のせい?自律神経を整えてにこにこママに戻ろう



ママの個別相談
↑リンク貼りました。正しく見れると思います。。。


申し込み・問い合わせ先
ひなた 東江めぐみ(①氏名、②希望の日時・場所を記入してください)



メールを送る