訪問ありがとうございます。ひなたの東江めぐみです。


寝かしつけ講座たくさんの方が興味を示してくれています。ありがとうございます。


寝かしつけについて、学んだ理由、伝えたい理由があるんです。


私自身寝るのがすっっっっごく下手くそなんです。寝つきがいい人にとっては⁇⁇だと思います。

朝も早いから早く眠りたい。体も頭も疲れてるから休んで疲れを取りたい。


なーのーにー寝れない。

・寝る1時間前はテレビや携帯など刺激的なものは見ない

・お風呂は数時間前に入る

・リラックスして、眠りを誘うハーブティーを飲む

・寝ようと考えず眠くなるのを待つ

・運動する


寝付けない、解消法、早く眠る方法、寝れない…


などいろんな検索をかけ、試してきましたが効果があったのかは私にはわかりません。実感があるような。ないような。

昼寝をしなくても寝れないです。


私が覚えているのは小学校高学年くらいから、週の半分は寝付くまでに時間がかかっていました。


寝れないのには慣れていますが布団に入ってからの時間が長いので好きな時間ではありません。

だって朝は起きなきゃいけない。

寝る時間が少ないので眠くてたまらない。ギリギリにしか起きれないので、学校は走って行ってました。


私の親は「早く寝なさい!」と言わなかったので、プレッシャーがかからなかったから良かったと思います。

寝れないのにはプレッシャーをかけられる想像をするとめっちゃ腹たちます。

だったら寝る方法を教えて欲しい。早く寝かしつけて欲しい。寝れないのから、◯◯してるんだけど!私のこと分かってくれない!

って思っちゃいます。


寝れない苦しさがわかるので、寝かしつけについては子どもが産まれる前から積極的に勉強していました。


今でも季節の変わり目など定期的に寝付くまでに時間がかかっています。

寝付けないことも私の個性と思ってうまく付き合っています。


②に続く…



寝かしつけ講座の申し込み↓







問い合わせ先

ひなた  東江めぐみ

(①氏名、②希望の日時・場所を記入してください)


メールを送る

友だち追加