訪問ありがとうございます。ひなたの東江めぐみです。



子どもと遊んで楽しい~と感じられるようになりました。



公園にピクニックに行きたいと話していたので、準備をしていると急に「海に行きたい!」と長男が言い出しました。


以前なら、

海は大変だ

一人で子ども二人は見れない

私は予定変更が苦手なので、心の準備ができない

海に行かないと説得するのが大変だ

子どもの要求を聞いてあげない母親だ


などの思考がぐるぐる回ってどっと疲れて、イライラすることが多かったです。


今は、何も考えず「いいよー」と言うことができました。



自分の感情を認めることを繰り返していくうちに心が柔軟になってきました。


いい意味で何も考え過ぎなくなりました。私の性格や療育機関で働いてきたので事前予告・ダメな時のパターン・選択肢を増やすことを日常的に考え過ぎて疲れていました。


自分の感情を認めることをやり続けると考え過ぎることが少なくなりました。


だから、急に公園から海に変更になってもすぐに返事をすることができました。


そして、考え過ぎたり、自己嫌悪でエネルギーを消耗することよなくなったので、楽しそうと思える感覚が蘇ってきました。


海に行き、波も高い、風が強いので海に入ると寒い、次男は震えて着替えさせたいけど長男が嫌がるなどいろいろありましたが楽しかった!



こんなに楽しい気分だけで遊べたことがとても嬉しかったです。



子どもによっては事前予告、いろんなパターンを想像して行動しないといけないこともあると思います。想像してもうまくいかないことなんてたくさんあります。

そんなもんかなと思います。やる事やったら、それでいいのかなと思います。


今回私も海に行く時は子どもには事前予告もしました。

考え過ぎて行動しないよりも考え行動して失敗したらそれでいいのかなと思います。

なによりも楽しい、やりたいことが大切かなと思います。


まとまりがない文になりましたが、海に子どもたちと行けて楽しかったです!

{5D2ADA81-E79C-499A-B1C6-2C9E89EA3712}





利用について



問い合わせ先

ひなた  東江めぐみ

メールを送る

(①氏名、②希望の日時、③希望の場所を記入、④その他)