突然ですが皆さんはディズニーに行ったことはありますでしょうか?家族連れでもカップルでも野郎共でも楽しめる夢と魔法の国と冒険とイマジネーションの海。そんな夢の裏にはゲストを楽しませる数々の豆知識があるのはご存知ですか?僕はこういうのがとても大好きで、よく「裏側を知らないから楽しめるんだよ!」という意見を耳にしますが、僕はむしろこんだけすごい場所の裏を知って楽しんだ方がディズニーは3倍楽しめると思ってます!ここではついつい話したくなる豆知識をたくさんご紹介します!ですのでネタバレ注意になります!ですが個人的に少しでもディズニーの豆知識や裏側を知った上で楽しんで欲しいという想いがあります。なので1度は読んで欲しいです!ちなみにシーの豆知識が多めです。(僕がシー好きなので💦)


それでは夢の豆知識の冒険へ行ってらっしゃい〜!



 インディ・ジョーンズ・アドベンチャーの秘密


まずは僕が一番知って驚いた豆知識、インディージョーンズの豆知識から教えていこうと思います


皆さんはディズニーシーにあるインディ・ジョーンズ・アドベンチャーに乗ったことはありますか?軽くコンセプトを話しますと、「若さの泉」を見つけよう!という探検型のありがちなコンセプトです。実際にアトラクション内に若さの泉は存在していて、泉を近くで見ることは出来ませんが、ジープ(ゲストが乗る車)がスタートして扉を抜けると目の前にクリスタルスカルが現れます。その後にジープは左折していくんですがその時に右側の壁を見ると若さの泉が反射した光を見ることが可能です。

そしてこのインディ・ジョーンズ・アドベンチャーそのものの豆知識として、アトラクションのコンセプトは若さの泉を見つけようで間違いないのですが、実はこれはインディージョーンズ博士の助手パコが金儲けのためにインディージョーンズ博士に内緒で企画した魔宮探検ツアーだったのです。パコというのはアトラクションに乗る前の並んでる時に、モニターで解説してるあの人です。


そして我々はパコの金儲けのために利用され若さの泉を見つける冒険へ旅に出ます。ですが、軽い気持ちで踏み入れたゲスト達が先程お話した守護神クリスタルスカルを怒らせてしまい、ゲストに向かってたくさんの罠をしかけていきます。

そんな襲い掛かる罠や仕掛けを勢いよく避けながら走ってるため、ジープはあんなにグラグラ走り去っていくのでした。

これがクリスタルスカルです。


ちなみにアトラクションの最後に岩が落ちてきてぶつかりそうになった所をギリギリ避けて助かる仕掛けがありますが、実はあれにもディズニーならではの小細工がされてます。

実はあの狭い空間で横の壁が前進へ移動し、岩が転がることにより、目の錯覚を起こし岩が落ちてきてるように見せているんです。初見だとジープが後ろに下がってる感覚になると思うのですが、実は違うんでした。なので我々はただボケ〜と落ちてくるのを待ってる愚か者なんですね(笑)。さすがディズニーと言いたいところです!



②ディズニーシーの象徴、プロメテウス火山は各エリアによって見方が変わる!&各エリアのちょっとした豆知識付き


ディズニーシーの象徴と言えばエリア内の真ん中にそびえ立つ「プロメテウス火山」ですよね。近くに寄ると実際にプロメテウス火山から溢れた溶岩を確認できたり、噴火するとプロメテウス火山付近の街灯がチラついたりとあらゆる仕掛けがありゲストを楽しませてくれます。そんなプロメテウス火山はシー内の各エリアから見ると様々な見方で楽しむことができます。


1. メディテレーニアンハーバー


パークに入園してすぐゲストが目にすることが出来るこのエリアからは、プロメテウス火山を存在を大きく確認することができます。建物に囲まれたトンネルから除くプロメテウス火山は迫力がありますよね!シーに来た!って気がするのはこの瞬間かもしれません。↓


2. アメリカンウォーターフロント


メディテレーニアンハーバーから左側へ進むと20世紀初頭のアメリカ合衆国の街並みや、ニューヨークの港町を再現したようなエリアに行くことが出来ます。そんなにぎやかな街並みからはプロメテウス火山があまり見えなくなっていて、世界観を壊さないために少し遠い存在のように見えます。また少し離れたケープコッドから見えるプロメテウス火山は荒々しい感じはなく、なめらかな形をした岩山の雰囲気として楽しむことができます!↓


3. ポートディスカバリー


続いてはアクアトピアや、ニモ&フレンズ シーライダーなどのアトラクションがある「未来の港」がイメージのポートディスカバリー。このエリアから見るプロメテウス火山はただの岩山のように見えます。遥か昔に火山活動を終えその形のみ残った"死火山"の雰囲気として楽しむことができます!↓


4. ロストリバーデルタ


続いてはインディ・ジョーンズ・アドベンチャーや、レイジングスピリッツなどのアトラクションがある、通称「未開の地」という設定のエリア。西側は他のエリアよりも地面が低くなっていて、樹木が生い茂っているため視界が狭くなります。なのでここからはプロメテウス火山はほとんど見えなくて、見えたとしても先端の部分しか見えず、未開の奥地という世界観をプロメテウス火山の見え方でも表現してるのでした。


ちなみに橋の上から確認できるこの飛行機。実はこれインディージョーンズ博士が乗っていた飛行機なのです。この飛行機からインディ・ジョーンズ・アドベンチャーのアトラクションとなっているピラミッドを見ると、なが〜いジャングルの奥地に小さくピラミッド(インディ・ジョーンズ・アドベンチャー)が見えて、まるで「やっと見つけた…」というようなインディージョーンズ博士の気持ちが楽しめます。よく見ると飛行機の近くに足跡があり、博士はここからピラミッドを目指したという設定です。あー!こういう豆知識大好き!w


5. ミステリアスアイランド


ここは火山の内部と言えるエリア。あちこちで噴煙が出ていたり、強風が吹き荒れる音が流れていたり、なんとも不思議な場所です。


ちなみに皆さんはこの火山に突っ込んだドリルを目にしたことはありますか?なぜこんなドリルが突っ込んでいるんだろうと不思議に思った方もいると思います。実はこれネモ船長という謎の天才科学者が作ったドリルマシンなんです。ネモ船長とはシー内のアトラクション、海底2万マイルやセンターオブジアースに出てくる登場人物で、このアトラクションの研究をしてる方です。

そんなネモ船長が作ったこのドリルマシンには先っちょが2つついていてセンターオブジアースでは、ネモ船長がドリルマシンで掘り進めた地底を研究企画の一環として探検をしに行くというのがコンセプトとなっています。



この特徴的なふたつの先っちょを持つドリルマシンで掘った跡はセンターオブジアースの地底だけではなく、ミステリアスアイランドの色んなとこで確認することができます。


例えばここ。ここはセンターオブジアースの入口でよく見ると、M字のような2つの山が確認できると思います。他にもこういうような跡があるのでシーに行った際は探してみてくださいね!!

またセンターオブジアースに並んでる最中にネモ船長の色んな研究資料を見ることが出来るのですが、そこではプロメテウス火山内で発掘された不思議な物だったり、ドリルマシンの設計図など色々面白いものがあるので、スマホで次のファストパスの時間とかを見てないで、ぜひネモ船長の研究資料を覗いてみてください!では話を戻しましょ。


6. マーメイドラグーン


男の僕ですら感動したエリア、マーメイドラグーン。海底王国という設定のマーメイドラグーンでは、マグマが冷え固まったような部分しか見えず、荒々しい火山が視界に入らないように考慮されています。

またすぐ側にプロメテウス火山があるミステリアスアイランドがあるにも関わず、マーメイドラグーンのエリアに来てしまうとまるで、先程までミステリアスアイランドに居たのにという現象が起きます。それにはエリアに流れるBGMに秘密があるのでした。各エリアにはそれぞれの雰囲気にあったBGMが流れています。そんなBGMが例えばマーメイドラグーンにいるのに、ミステリアスアイランドのBGMが聞こえてきてしまってはいくらお金をかけて見た目だけこだわっても台無しです。なので他のエリアには音が漏れないように、エリア内やエリア近くの至る所にある滝の音などで上手く小細工がされています。なのでマーメイドラグーンに来ても、ミステリアスアイランドに来てもそれぞれの世界観を楽しむことができるんですね〜!



この綺麗な建物、キング・トリトン・キャッスルには中に入ることができ、室内はアンダーザシー(海の底)という設定になっています。ゲストが水中でも息ができるように入口で、トリオン王が魔法をかけてくれて、我々は海の底で遊ぶことができます。


7. アラビアンコースト

続いては僕の大好きなシンドバットのアトラクションがある、アラビアンコースト。ここからは建物に囲まれてる部分が多く、ほとんどプロメテウス火山を確認することができません。

シンドバットのアトラクションの近くに停泊している船の近くからは、遠くに見える山として存在を確認出来るだけで、噴火の様子などは見ることが出来ません。遠く離れたアラビアの国というコンセプトなのでその世界観を大事にしてるんですね!


こんな感じで各エリアからプロメテウス火山の見え方が変わります。シーに行った際は各エリアから火山を見上げてみてください!


ディズニーシーの豆知識第1弾はここまでにしたいと思います。第2弾も制作する予定なのでもし良かったら見てくださいね!


最後にセンターオブジアースの豆知識をおまけします!



センターオブジアースはビークルに乗り発進すると美しい水晶の洞窟を通り、巨大キノコの森を走り抜けていきます。また、ユニークな地底生物を見ることもできます。

ところが突然火山活動が始まり、地底走行車は猛スピードで通常コースを外れ「火山活動発生!」という警告音とともにビークルは流されるまま、ネモ船長さえも知らないさらに深くへと進んでしまいます。
ここでひとつ豆知識。火山活動発生の警告音が鳴り響いてる時は当たりが暗くてよく見えないんですが、よく見ると本来進むべきはずだった通常コースもしっかり作られています。さすがですね。
そんなビークルがたどり着いた場所は、怪しい動物に不気味は雰囲気。そして最後の方に出てくる謎の怪獣、ラーバモンスター
実はここに豆知識があります。この後我々はラーバモンスターに襲われそうになったところを猛スピードで逃げて最後にご存知猛スピードで落下するという流れになります。実はこれ「逃げてる」のではなく、「運良くプロメテウス火山が噴火した勢いでビークルが押し出されて逃げ切る事が"できた"」というのが正しいんです。では我々より先にビークルに乗って探検に出発したゲストはどうなったのでしょうか。
実はラーバモンスターに襲われてしまい亡き姿になってしまいました。その証拠にラーバモンスターの足元を見ると、我々より先に探検に向かったビークルの"残骸"が散らばっているのが確認できます。もしビークルの右側に座れた方はラーバモンスターの足元を見てみてください。粉々になったビークルの残骸があります。
と言ったちょっとホラーの豆知識でした。どうです、今すぐセンターオブジアースに乗って確認したくなったでしょ?
またビークルに乗る前の並んでる途中でエレベーター、通称テラベータに乗ります。ゲストはそのテラベータで火山の地底に向かいそこからビークルに乗ってアトラクションが始まります。実はあのテラベータ。下になんか行ってないんです。音・光・風の仕掛けを上手く使うことにより、下に急降下してるように醸し出して、実は上に上がっているんでした。



それでは、第2弾でお会いしましょー!