ひなたでの流れ(送迎までの流れ) | 宮崎市放課後等デイサービスひなたかれっじ住吉

宮崎市放課後等デイサービスひなたかれっじ住吉

宮崎市認可放課後等デイサービス事業所ひなたかれっじ住吉のブログです
・ひなたかれっじ住吉での日々の活動内容など思い出をたくさんアップしていきたいと思います♬
 お問い合わせは TEL0985-69-2511

本日のブログは、帰りの会から送迎までの流れをお伝えします。

 

帰りの会までに、自分たちの手拭きタオル、水筒、荷物を取り、

かばんの中へ入れ忘れ物のないようにまとめますキラキラ

 

全員が揃ったら、帰りの会を始めます。

それぞれ月初めにたてた目標の反省を発表します。

 

目標が達成できたら、ご褒美チェックシートに丸レッドバツブルーを記入し、

月の終わりに〇が目標の数に達していれば自分の欲しいご褒美がもらえますプレゼント

 

次の日のプログムなどをスタッフが伝えたあと

みんなで帰りの挨拶をしますウインク

挨拶をしたい児童は挙手をし、じゃんけんをして決めます。

「さようなら」の挨拶をするときには、大きな声で元気よく挨拶をしていますラブ

 

それぞれの決められた送迎車の順に名前を呼び、

順番に乗っていきます音譜

  

車の中から笑顔で手を振り元気に帰っていく子どもたちですラブ

ひなたから約20分の距離を送迎対応しております。

 

ひなたかれっじ住吉

ひなたかれっじ未来館

児童募集中です。

お気軽にお問合せお待ちしております。