お久しぶりのブログ投稿が

何だか不穏なタイトルになりました…



タイトルの通りなのですが

田舎暮らしになり数ヶ月

ほぼ毎日室内で虫に遭遇しています


Gはもちろん

ゲジさんやらカメムシやら

蜘蛛に

ダンゴムシに

そしてムカデ

ムカデには噛まれました…



トドメの洞窟バッタ(正式名称知りません

検索も怖くて出来ません、なんかバカボンみたいな名前だったような…)

あの力強いジャンプと長い足や触覚

ベージュ?グレー?なうっすら縞模様な体

何もかもが恐怖です

GやM (ムカデ)は物陰へ逃げる事が多いですが

このバッタは何故かこっちに向かって飛んでくる

デカい奴の生命力はかなりです

(飛ぶからスプレー当たりにくいのもあるかな)


虫には近付く事も出来ず

死骸を処理する事も(近付けないから)出来ず

冷却スプレーで倒した後に柄の長い虫取り網でどうにか処理

しかしゴミ袋に入れた後も口を縛るのに悪戦苦闘


捨てたゴミ箱にも近付けない


1日に何度も壁や床をキョロキョロ見回し


体に何か触れたような気がしてビクッとなり

あちこち痒くなっている


寝る事も出来ず(寝ててMに腹を噛まれた…


怖いと泣き言を言えば夫に「家を否定されたような気になる…」と言われ重苦しい空気に

 (これはここには書かないけど色々理由がありまして、言いたくなる気持ちは分かるので夫は悪くないです)


夫も私程では無いようだが虫が嫌いなので

頼るのも気が引けてそれでも居る時は頼ってしまい

頼む事の気疲れも…



室内では裸足じゃないと体温調整が上手く出来ず落ち着かないのに

素肌に何か触れる可能性が怖くて靴下を着用

そのせいで体調がすこぶる悪いです

普通温めると良くなると思うんだけど、私は足は暑いのがストレスです


結局色々対策をしつつ(ペットが居るので出来る限界があるのがまた大変…)

夜は完全に閉じられる蚊帳の中で

寝ています。゚(゚´Д`゚)゚。


しかし蚊帳も犬猫を入れるにはトイレ問題があり

かと言って出しておくのも犬猫が虫に刺されたら

虫食べちゃったら…

そんな事を考えて安眠も出来ない


当の犬猫は普通に寝ている夫と寝る事が増えました

前は毎日私と寝ていたのに。゚(゚´Д`゚)゚。


暗くすると出て来るし、咄嗟に動けないので

仕方なく電気も付けたまま寝ています


もう本当に頭がおかしくなりそうです


日々虫との戦いに疲れ果て胃痛と吐き気で

弱ってしまっています



業者に依頼したかったけど

色々やると100万超える見積もり出されました

そんなの無理です


燻煙剤とか一時的なものなら30万弱だそうです

自分でやるのと大差ない内容でした…それに30万は無い…それも無理です



救いが見当たらない

これからどうやって生きて行こう


ぶっちゃけ夫より先に逝きたいです

取り残されても私にはここで一人で暮らすのは無理なので


犬猫のために今は何とか頑張れているけど

ノイローゼ状態になりつつあって今後の自分の状態を考え不安な日々を送っています


せっかく持ち直したメンタルが

また壊れてしまったらどうしよう…

それが虫のせいとかなったら悔しすぎる…


私がオドオドしてるせいか

ゆずが以前より神経質になってます…

これも本当にツラい…



虫恐怖症

割と理解されません


「分かる!私もめっちゃ苦手なの!テッシュで潰すのもビクビクだよね!」

とか

「Mは火箸で掴むといいよ!」

とか言われると

本当に伝わらないんだなーと思います。

こんな対処法内容の「虫が苦手な人のため」のブログとか見かけると苦笑いしか出ません。


まず潰した感触が伝わるのも無理なので潰せないし

恐怖症が鉄箸程度の長さに近寄れる訳が無いのです


数メートル先に見えた姿でも硬直

外なら回避

家なら泣きながらスプレーと虫取り網を目線を外さず取り

10分くらいかけて退治するのです


虫対策セットは取りに行く間に見失うのが怖いので数箇所置いてます


見失ったら数日は寝れなくなるので

寝てもソファーで座ってうたた寝程度になる


虫が居た場所も掃除は気合いでするのものの暫くは触れない歩けない

風呂桶で見かけた時は洗っても洗ってもひと月湯船に浸かれませんでした…




克服しないと私が死んでしまう



疲れ果ててます




因みに蚊帳は唯一の救世主ですよ

根本的解決にならないまでも、4千円くらいで安眠は買えます

Mに悩まされてる居る方にお勧めします


あとうちで新たにした事は檜の香りの虫除け設置と

ムカデ博士という外壁周りに撒く薬品です

高いけど砂っぽいので風で飛んだり雨で流れたりし難くて良さそうです

実際その後見かけたMは瀕死でした


動物には大丈夫そうだけど、念のため近付けない触らせないほうがいいかも



因みに燻煙剤 (バルサンとか)は集合住宅や隣家が近い場合は上下左右の部屋、その建物そのものや周りの家にペット居ないか確認して下さい

魚や爬虫類にも燻煙剤は効いてしまうので死んでしまいます


鳥もダメかな?どうだろう…

犬猫も臭い嫌だろうし、あまり良いとは言えない気がしてうちではやってません

詳しくは調べてみて下さいね



こうやって書いてる間にもゲジを確保

猫が割とセンサーになってます…が食べられたらもう猫暫く触れないので光の速さで対処に行く私です。゚(゚´Д`゚)゚。



疲れた…きつい…



という愚痴日記( i _ i )

何かもっと良い対策を見つけなければ…

しかし対策を探そうとすると虫の画像が出やすくて無理なんよそれも。゚(゚´Д`゚)゚。

虫画像はそのままではなくジャンプで見れるようにしておいて欲しい (切実)


虫嫌いが対策法に虫の画像(絵でも無理)載せる訳がないので

それは虫が平気な人が書いてる対策法て事

そんなもの少し苦手なくらいの人向けの内容で何の役にもたたないが

何故かそんなのばかり検索かけると上に上がってくる…