山登りしてるとき、少しずつ皆さんが、入院したよーって話をし出して。


ひなたも、色々思い出していた。


小さい頃から、栄養失調で。


とにかく調子が悪くて。


減量も、大切な子宮が育つ時期16歳前後


このとき、本当に何も食べてなくて。


いつも吐いたり、そりゃーひどい状態だった。



血圧も、100あれば、今日はマシだなーって感じで。

とうとう28歳29歳で、2年間寝込んで。

仕事から離れた時期がありました。



息子と、ひなたパパが、ご飯を作ったり、掃除をしてくれて。


30歳を超える頃、義母の同居により、回復に向かう。迷惑をかけまくりましたねー。なんとか子育てと、生きてる?って感じで、娘が1歳の時に、ひなたパパが勤めていた会社の社長が、夜逃げ。



この頃から、働かなくては!自営業になってしまったひなたパパを支えるため、なんとか職場復帰。


163センチ45キロという、ガリガリの体で、全国出張をこなし。



今思えば、子育てもしていない。ただただ働いただけ。日中は、寝て過ごし、夜活動する。

生徒のために生きました。



食べることは生きること。


とにかく1日30品目を目指し、生きるために、物を口にしました。



少しずつ体調が戻り、DIYに出会えたことで、体力も完全に回復しました。


今の血圧は118ぐらいで、生活の中の息切れや、寝込むことはほとんどなくなりました。



特に更年期になってからは、低血圧が治り。貧血も治り。ますます元気です。



仕事が忙しくて、外食の多い友達が、最近、自律神経失調症になっていき。


みんな早口言葉みたいに喋ります。


お金を持っても、体を壊したら何にもならないから、とにかく、スナック菓子や、インスタント、外食をなるべく減らして、茹でる、焼く、煮る


毎日少しで良いから、25品目は、必ず口にする。




つまらない食事にならないように、沢山の味変を心がける。


30年前に

父が57歳と3ヶ月で亡くなりました。



ひなた3月生まれだから、もうすぐ、父が死んだ年齢になります。



山登りもしんどいけど、勉強も死にそうだけど。

これって、めちゃくちゃ贅沢で、最高の生き方だと思う今日です。


明日から、久々に、退去した現場に入ります。


久しぶりだから、バイト君2人と泊まり込みにしましたー。


色々心配だけど。ボチボチ頑張ります