むかーしむかーし、ひなたが、自分で風呂をペンキした時、あの時ほど悔やんだことはない。


まだユニットバスを組み立てたり、基礎を直す。とか配管を直すのは、できなくて。


何とかペンキで!と、よく調べもしないで、やっちまったんだなー。



入居するたびに、お風呂に、ペンキが浮かぶから。苦情しか来なくて、結局最後は、スタッフ夫婦に我慢して住んでもらった。



どーにもならんかった風呂の思い出。



なので、自分で風呂を塗るなんて、負の財産を作ってるようなもの。





今回は、時間もない中、ひなた息子の知り合いに頼んでもらい、本当に助かった。



めっちゃ綺麗やん。



おー。床面も塗っても大丈夫なんやー。

あんなに掃除しなくてよかったんやわ。





天井も塗ってくれてるわ。



めちゃくちゃピン留めのサビが、ついていたけど。

掃除しても取れなくて。


おー。完璧!


今回は、次の入居者さんの負担で、礼金を沢山もらい。

足が出た分。8000円ほど消費税の分かな。


ひなたの負担となったけど



8000円でこんなに綺麗になるなら、最高だな。おい。

あ、後、パネル貼った分は、ひなたの肉体労働だけど、体で、サービスとはこのことやな。


ここまで綺麗になると、今度気になるのは、扉とか窓枠とか、黄ばんでるー。ってなる。


あるあるだよねー。綺麗になると、他に目が行く。




さ、来週は、洗面台を作ろっと。


やることがあるのは楽しいなあ