皆さん、お久しぶりですおやすみ


最近の私ですが、実験中です。


頑張らないことを頑張ってみています。


というのは、今まで私は「人とうまく関わりたい・仲良くしたい」という気持ちをベースに、緊張を乗り越えて(無理して)人に話しかけに行っていました。


それを、やめてみることにしたんです。


「人とうまく関わろうとするのを諦める」。


あがっていこうの会を主催されている、龍さんの言葉を実践してみています。


具体的には、緊張を抱えながら無理してまで雑談しようとしない、ということです。

仕事上必要なことだけ話して、あとは引く。


すると、たまたまかもしれませんが、相手のほうから話しかけてくる、なんてことが起こり、ちょっとびっくりしています爆笑


頑張って(=必死で)コミュニケーションを取ろうとするより、あっさりしている方が案外良いのかもしれません。

(というか、もし周りに自分以外に必死な人がいたら、私でも「そんなに頑張らなくて良いんだよ。もっと力抜いていいんだよ。」って思っちゃうな爆笑


あと、最近考えてること。

自閉スペクトラム症の傾向からくるものだと思いますが、私は10歳の頃からずっと対人不安があって。

なもんで、ちょっと寂しい考え方かもしれないけど、職場の人達と関わることは、自分が引きこもりにならないための修行だと思って、割り切ることが必要かもしれないな、と思っています。

要は、職場は、社会と繋がっているためだけのツールというか。

幸い、ごく少数ではありますが、多少なりとも職場で雑談できる人だっているわけですし。

みんながやってるのと同じ感じで仲良くなりたいというのは、私にとってはかなり高い壁なので、そこは諦めていくことが大事なのかもしれないと思い始めた感じです。


それと、みんなの中で浮いてる自分を感じて苦しくなった時の対処法について。

そんな時は、世界を思うようにしています。


どういうことかと言うと、世界は本当に広くて、様々な文化、人種、生き方をしている人達が大勢いる。

それを思うと、私がこの職場で浮いているのなんて、取るに足らないほどのものだな、と思えるというか。


もっと浮いて変な奴・ヤバい奴感を出したとしても、世界を思えば「私、全然目立ってないし!もっと自由でも大丈夫!」みたいなマインドになって、苦しさから解放されるというか。


↑これは結構、自分の中でヒットしている考え方ですニコニコキラキラ


と、こんな感じで試行錯誤、実験しながらの日々を過ごしています。


あと、下の子が卒乳したら、SSRIの薬を飲んでみようとも考えています。

SAD仲間でレクサプロを飲んでいる友人2人に聞いたら、眠気などの副作用もなく、良い感じだと言っていたからです。

身体に負担はあるかもしれませんが、生活の質が上がるなら、試してみる価値はあるのかなって。


あと、認めたくはないけど、(グレーだけど)ASDかつSADだなんて、私って完全に精神疾患のある人間なんじゃん!と思い知らされたからには、薬物治療でも何でも、何かサポートを入れてあげなきゃ自分が可哀想かも、とも思うんです。


えっ?…っていうか私、ASDの特性から二次障害でSADになってるんだよね?

それならもはや、ASDはグレーゾーンではなく、黒なんじゃない?と思うんですが、どうなんだろう…真顔


何にせよ、思い詰めず生きることが大事だと思います。

ついつい思い詰めて、「仕事辞めるー!!」「どうせ生きてたって幸せになんかなれないんだー!!」みたいな極端な思考に走りがちなので。

これも特性ってやつなんだろうな魂が抜ける