門松明けましておめでとうございます門松

 

今年もよろしくお願いいたしますニコニコ

(写真が光ってしまい見づらいですが…年長児が習字に初挑戦しました!周りのだるまさんは2歳児のお友だちが作りました!)

 

年末年始の休みが終わり、4日から新年がスタ―トしました!

 

長いお休み明けでしたが、みんな大きな病気、事故などなく元気に登園してきてくれましたウインク

 

「あけましておめでとうございます」と元気にご挨拶してくれるお友だちや恥ずかしそうに挨拶してくれたお友だちや、以上児のお友だちを真似て挨拶してみる未満児のお友だちもいました。

 

まだお休みのお友だちもいて、全員集合は来週になりそうです。

 

4日、5日は以上児さん、未満児さん一緒に合同で自由遊びをしました。その時の子どもたちの様子ですニコニコルンルン

 

プレイルームにてコマや羽根つき、カルタなどお正月遊びを楽しんでいました。

コマが回ると嬉しそうに「見て見て」とアピール拍手

 

1歳児のお友だちもコマに挑戦してますよ!指先の運動にもなりますねウインク

 

こちらも1歳児のお友だち…何をしてるのかな???

 

ボルダリングの手足をかけるところにコマをかくれんぼさせて遊んでいました(笑)

 

風船羽根つきも楽しんでいましたニコニコ

 

以上児さんはカルタを楽しんでいましたよ。

 

ゲットできたカルタを得意顔で見せてくれるお友だちニヤリ

悔しがったり、喜んだりと盛り上がっていました。

 

3歳児と2歳児でツムツムカードで神経衰弱に挑戦!

 

まだまだルールがしっかりとは理解できていない3・2歳児(笑)自分たちルールで欲しいカードを何度もめくり、絵合わせしていました(笑)

誰もルールが違うと怒ることのない(笑)平和でそれぞれが満足する遊びになっていて見ていてとても面白かったです(笑)爆  笑

 

0歳児のお友だちの足の裏を「1本橋こちょこちょ~」と歌いながらくすぐってあやしている年中児のお友だち。

そっと写真を撮ろうと思ったのですが、気が付いて恥ずかしがって止めてしまいましたあせる

邪魔をしてごめんなさいお願いあせる

 

ひなた保育園の子どもたち、元気いっぱいに新年を迎えることができました!

 

今年も子どもたちが健康で明るく元気にのびのびと遊び、生活できるように職員一同努めてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

能登半島地震で被災した保育園や子どもたちのことを想うと胸が痛みます。

1日も早く安心して笑顔で日常生活が送れますよう願っています。