ハトとオリーブの若葉と風車と映画「ノアの箱舟」 | ”本音” 鳴り響く Harmony

”本音” 鳴り響く Harmony

開花”幸” シンプル・ナチュラル 魂が望むほうへ
自分を癒してすべてを味方に♡

Mariebell art
音の花束 感性豊かに人生を創造














 
 


       
    

 

 

 

 

なぜか急に風車が動くさまが見たくなって

登米市のフートピア公園へでかけてきました。

 

 

DSC_5054.JPG

 

 

 

さてその前に、もう間もなく出かけるーというときに

届いたのが、こちらの絵葉書きです。

 

 

IMG_20210827_181122.jpg

 

 

 

あっ♡ 「ハト」

 

 

 

 

「オリーブの若葉」と揃って

ノアの箱舟のお話のようになりました。

 

 

 

DSC_5031.JPG

 

 

 

前回のおさらいになります。

 

ノアは、洪水の後、ハトを放つと

オリーブの若葉をくわえて戻ったことから

洪水が静まり地上に平和が戻ったことを

実感したのでした。

 

 

 

 

 

揃いました♡

 

 

 

 

 

絵葉書きは、3月に地元の藤崎デパートで

「水鳥記」というお酒が販売されたとき

そのラベルを描いているアーティストのdonさんが

お酒を購入した人のメッセージに

絵をつけてくれたものです。

 

 

 

 

素敵なタイミングで届いてくれました。

 

 

 

 

 

さて、風車ですが

 

 

 

DSC_5052.JPG

 

 

 

動いているところ、見たかったんですよ。

 

 

 

 

でもね、こちらは残念なことに

動いているところは

見ることが出来ませんでした。

 

 

 

 

ちゃ~んとホームページで調べて行ったんですよ。

(金)(土)(日)は技師さんがいて動いているって。

 

 

 

 

 

ところが

 

 

 

 

 

到着して、しばらくしても動く気配なし!

公園を管理している方にたずねたら

 

 

 


DSC_5053.JPG

 

 

 

「さっきまで動いていたんですけど

技師さんが、用があって帰ってしまったんです。」

 

 

 

 

えーっあせるあせるあせる

 

 

 

 

こんなにメルヘンなところなのになぁ

この雰囲気には似あわないなぁというご用事でしたあせる

(察してください)

 

 

DSC_5050.JPG

 

 

 

ノアの箱舟の映画いつだったかな?

テレビで見ました。

 

 

てっきり「洪水が来るよ、逃げて」のような

もっと軽いノリだと思っていたのですが

映画監督の解釈も入っているということでしたが

ノアは神の言うことを守るのに悩んで悩んで

大変そうでした。

 

 

地球の平和のために

人類の存続には疑問を感じながらも

ノアは、孫にあたる新しく誕生した命を

絶つことは出来ませんでした。

 

 

ノアの見る世界観では

神の言いつけを守れなかったということです。

 

 

赤ちゃんの母親役のエマ・ワトソンさんが

「せめて抱いたまま逝かせてあげたい」と

ノアに我が子を差し出す姿が

なんとも印象的でした。

 

 

その後、さらにノアは苦しむことになりますが

それでよかったんじゃないかと

それが後々納得のいく選択だったのではないかと

心の底から思いました。

 

 

どなたか見た方いらっしゃいますか?