おはようございます

ニコニコ

昨夜は1回夜泣きした息子アセアセ

夜は窓開けて寝てるので近所に聞こえると思うと、泣き始めるとすぐ飛び起きて抱っこしてしまうアセアセ

しばらく様子見たらまた寝始めるかもだけどねニヤリ


この夜中の抱っこが地味に辛い…もやもや

腰も痛いし、抱っこして立って少しゆらゆらしたら、リビングのソファに移動してお腹に寄っかからせてそのまま寝てたりしますニヤリ

お腹大きくなってきたらできないし、そのときは旦那を叩き起こそうと思いますニヤリ




四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン


さて、タイトルにもある通り1歳過ぎたあたりから後追いがさらに激しくなってきましたうずまき(現在1歳1ヶ月)


前もトイレに行ったりするとついて来てはいましたが、そこまで泣いたりはしてませんでした。


しかし、先日実家に帰ってからヒートアップえーん


わたしがトイレやお風呂に入ろうもんなら、泣いて追いかけてきますし、なんならちょいと離れただけで泣きますえーん

目と鼻の先にあるキッチンに立ってても泣くので、料理や洗い物が大変…アセアセ


常にというわけではないし、自分から離れて行くのは平気なようなのでニヤリ

まだいいのかもしれないけど、抱っこを求められる頻度もかなり上がりましたうずまき

母には「ライバルの存在に気づき始めたんだよ〜」と言われましたが、やっぱりわかるものなのかな!?

2人目が生まれる前から不穏な空気だしてます笑い泣き





それと、急に苦手になったお風呂…未だギャン泣き状態です笑い泣き笑い泣き笑い泣き

昨日は旦那がお風呂に入れたのですが、脱衣所で服を脱がせている途中から泣き始め、旦那に引き渡すと、置いてかないでーー!!!と言わんばかりのギャン泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


でも頭を洗っているときは泣いてはいたけど、無抵抗だったそうです笑い泣き

諦めたか、気持ちよさに気づいたか?笑い泣き


明日からまたワンオペ風呂になりそうなので、今日のお風呂どうなるか見ものです笑い泣き

早く慣れてー笑い泣き










今日も暑くなりそうですが、昨日の買い物で買い忘れたものがあり…またスーパーに行かねばなりませんニヤリ


オリンピックも始まったし、まったりテレビ見ながらアイス食べたいなぁてへぺろ


4連休最終日、皆さん楽しくお過ごし下さいキラキラ






最後に息子のハミ尻ですピンクハート





ではバイバイ