夜ごはんは、静岡にしかない、人気ハンバーグ店へ。
『さわやか 新静岡セノバ店』
念願のさわやか。
ようやく来ることが出来ました。
静岡県ないにしかないという、これ重要ですね。
全国展開っていうのもありがたいけども、ここにしかないという限定感、好きです。
新静岡セノバ内にある店舗にやって来ました。
前もって番号札を取って、番号が近づいたら店舗に戻るスタイル。
いま何番目で、あと何組で、あなたの番ですとweb上でリアルタイムに分かるので便利です。
この日は日曜日で混雑していたため、番号札を取ったのが13時50分で、入店したのは17時50分。
なので、待ち時間は約4時間。
といっても、その間、静岡でお茶屋さんに行ったり、ホテルにチェックインしたり出来たので、意外とあっという間に順番がきました。
当初の280分待ちの表示よりは、やや早め、20分〜30分くらい早めに順番がまわってきた印象です。
さて、席に通されたら、メニューを見ましょう!
夜なので、グランドメニュー。
サラダ、ハンバーグ。
ハンバーグ、ステーキ。
テーブルには、店名入りのペーパー、塩コショウなど。
紙おしぼりも「さわやか」の店名入り。
テーブルシートは何種類かあるみたいで、
ひとつは、まちがいさがし。
もうひとつは、
ハンバーグの食べ方ガイド。
ほのぼの癒されるイラストです。
このシートを見ながら、料理が出来上がるのを待ちます。
◆農園サラダ 夏
季節で変わるサラダ。
地元の旬野菜を使用。
セルバチコ、ディル、ミニトマト、ブラックオリーブ、フェタチーズ、オクラ、オレンジ。
ドレッシングは、たまねぎ、さわやか、シーザーから選べますが、おすすめはさわやかドレッシングということで、さわやかドレッシングにしました。
オレンジが入ることで、ぐっと夏らしさが増しますね。
チーズも美味しい。
サラダは取り分けるお皿も出してくれたんですけども、取り分け皿も冷えた状態での提供でした。
きちんとされていますね。
店内の雰囲気。
フェアの告知がされています。
そして、待ってました。
ハンバーグ到着!!
げんこつハンバーグにするか、
おにぎりハンバーグにするか、
迷いましたが、
ここはやはり、看板メニューの、
げんこつハンバーグだなと思って、
げんこつハンバーグを注文しました。
まんまるなハンバーグを、店員さんが目の前で、
鉄板で、ジュージュー焼いてくれます。
半分にカットして、、、
焼き色を付けてくれます。
美味しそうな焼き色が付きましたよー。
編み目の焼き色って、良いですよね。
ひとつの、まんまるなハンバーグが、
ふたつになりました。
ソースは、オニオンかデミグラスが選べます。
ここはやはり、人気No.1のオニオンソースを。
◆げんこつハンバーグ オニオンソース
牛肉100%ハンバーグ、いただきます!
お肉を食べてる感、すごくします!
わ〜、これは美味しいですね。
げんこつか、小さめなおにぎりにするか、迷っていましたが、心配することなく、最後までラクラク食べられました。
おそるべし、げんこつハンバーグ。
美味しいものは食べられる(笑)
それから、パンかライスか、かなり迷いました。
が、持ち帰りしたいくらいパンも絶品とクチコミで知りまして、パンにしました。
◆ライ麦パン
北海道のホイップバター付き。
パンは温かい状態での提供ってのも嬉しいところ。
ふんわりしていて、おーいしいっ!
このパン、本当に美味しい。
ハンバーグだと、ご飯も食べたくなりますが、このパンの美味しさも捨てがたいですね。
それから、デザートも注文。
◆さわやかプリン
店名のついたプリン。
オリジナルプリンです。
イラストクッキーも可愛らしいです。
黄色が濃いめのプリンに、ほろ苦さがちょうど良いカラメルソース。
プリンもめっちゃ好みな味でした。
おーいしいーっ!!!
それから、まちがいさがしを楽しんでいたら、
「回答をお渡ししましょうか?」
と店員さんから声がけがあり、回答をいただきました。
そんな気遣いまであるんですね!?
嬉しい心遣い(o^^o)
最後、レジでのお会計の際、
「担当の〇〇です。本日はいかがでしたか?」
と挨拶があり、それにもびっくり。
テーブルごとに担当制で、責任を持つ感じ?
お水の補充タイミングもバッチリで、
お皿の下げるタイミングなども適切でした。
料理は美味しかったし、大満足。
最後、キャンディをもらいました。
ミントのキャンディ、店名入り。
キャンディは、1人1粒もらえます。
ごちそうさまでした。
セノバの同じフロアに、
消臭・除菌のミストシャワーがありました。
せっかくなので、浴びていきましょう。
お食事後にもぴったりです。
これ、あちこちの商業施設にほしい。
→続く
【お店データ】
さわやか 新静岡セノバ店
静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバ5階
営業時間:11:00〜22:00