5912 日本橋梁
がストップ高の買い気配。

3431 宮地エンジは橋梁関連銘柄一斉高の流れに乗っています。

6620 宮越HDが上げ幅を拡げてストップ高をつけているほか、4406 日理化、6369 トーヨーカネツが一段高に。


一方、6954 ファナックが小安く推移しているほか、3656 KLab、3394 ネットワークバリューが下げ幅を拡大。


3840 イー・キャッシュ は暫く保有で考えています。


金曜日ということもあり、今日は積極的には動きづらく後場も膠着感が強まりそうです。



イタリアは2月から4月に1414億ユーロのソブリン債の償還をを迎えます。

債務残高は累計1.9兆ユーロほどに上ると見られ、問題の大きさはギリシャの比ではありません。

そんなイタリアの国債を大量に保有しているフランスも格下げの可能性が否定できず、市場にショックを与える材料が
続きそうです。

今日の読売新聞ではECBが金利を過去最低の年1.0%に据え置いたとのこと。
ただ欧州の景気後退が懸念されることから、3月までに追加利下げに踏み切る見方も浮上しているようです。


国が財政再建に取り組むと、景気の下押しは避けられず、利下げに繋がってしまうのですね。


ギリシャは3月20日に144億ユーロ(1兆400億円)の償還を迎える予定。第2次支援を受けられなければデフォルトに陥るリスクが迫るとのこと・・。

今年、ユーロ圏を離脱する可能性もあり得るそうです。


来月から予想される波乱相場を乗り切るために・・
リスクヘッジとして日経225オプションのプット買い(下がる権利)を考えてみます。

1月限が今日で終わったので、2月限にむけて準備してみるのもいいかもしれません



hinaの株ブログ


唐突ですが・・コレ美味しいです


↓ランキングに参加してます。下のボタン3つを押して頂けると励みになります


にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村