こんばんは♪



キリ番w


親の車です。


ヴィッツの最終型ですかね。


4年半で1万ちょい…。


今日はヴィッツで母親の送迎を。

待ち時間にiPhoneをBluetoothで繋げて純正オーディオを堪能?検証?しました。



ツイーターが良い位置なんですよね〜



車幅はアクアと確か同じ。


音がかなり良いんですよ。


オーディオ組んだら、アクアより全然良くなるんじゃないか?と。



ボーカルがちゃんとアーティストさんの声に聴こえる。

これが純正オーディオの正体ですね💧




さて、用事を済ませてアクアに乗り換えて調整場へ💨


まず、ちょっと試した事。

Fiio M15をバランスケーブルでアナログ接続し、PC設定でURCリモコンをオフにする。

デジタル接続などの場合はこれで音楽をスタートさせると超爆音で耳とスピーカーがイカれますので絶対スタートしてはダメです。

アナログ接続ならDAP側の音量を小さめにしてから鳴らし始めればまず大丈夫ですね。

いわゆる、リモコンオフなので音量調整はDAPでのみとなります。

M15の音量は0〜120ですが、50くらいでそこそこの音量。

しかし、かなり低域がふくよかで強い。量感が凄い。


次にURCリモコンをオンにして、DAPは50のままでURCの音量ダイヤルをマックスに。


低域の量感や音質など、URCアリもナシも同じだった。

そして次はDAPの音量を120MAXにして、爆音になるからURCでその分下げる。

低域の量感メチャ減る。

え?こんな違うの?

完全に高域寄りになる。


そんな按配で、聴いてる音量は大体同じくらいになるようにして、DAPを下げたらURCを上げるというふうにやって行ったら、DAP90前後くらいがバランス良かった。あくまで私の場合です。


アナログで鳴らしてる方は、試してみると面白いかも。

正直これで上手い事合わせると、もうアナログで良いじゃんw となるかも。

正直、私もちょっと揺れてます。



そして次はまたデジタル接続にして、先日の音オフにてマーボさんに色々意見を求めて解答頂いた件を。

マーボさんの理論など非常に共感出来たし、また仰ってる事も非常に納得できたので、それを踏まえて調整してみた。


マーボさんは、『ボーカルが若干右に流れますね』と言っていた。

何気ない言葉だったかもしれないが、なるほどなと思いました。

私もそうですが、たいていは右に寄るとか左に寄るとか言いますよね。

『流れる』というのを意識して調整すると凄くしっくり来る。


あとは、それらを踏まえてボーカルを中心に。


私はあえて少し右寄りにしていたのもあるが、それをもっとダッシュど真ん中目掛けてやったら、そこから何か生まれてくるかな?


生まれてきました✨


やはりちょっと目先の音を意識し過ぎてましたね、最近は特に。


そこをもうちょっと我慢して、一旦描き終えてみてから全体を見渡す事も大事かな⭐️


今回、あえて色々感想などをお願いして良かった、ありがとうございます😊


どう持って行くか決めるのは自分だけど、人が聴いてどう感じるとかを聞いておくのは良いな〜と思いました。



先日音オフ行ってから改めて考えましたが、自分の音はまだまだこんなもんじゃ満足出来ない。


もっと、自分で聴いても衝撃を受けるような音にしないと。

と思いましたよ。

衝撃的な出音かな。もっと出音を凄くしたいです。


あと、先程書いたアナログでの検証でも改めて思ったけど、やはりあまり解像度を求めると自分的には逆効果だなと。


レギュレータで、電圧を昇圧させるのが基本かもしれないけど、私は敢えて僅かに降圧させてるのは、そんな理由からで。

まあ好みの音を探ってたら、結果的に降圧になっちゃってたんですがね。


ですので私の場合、出音良くする=解像度上げるという事ではないです。




↓ ↓最近ちょっとハマってる動画w


最初一瞬、人形かCGかと思っちゃいましたよw







↑今日の調整後、ここで流れてる曲を私も撮ってみましたw