こんばんは♪



さて、届いたので。



とりあえず付けてみようと車へ。


しかし付けるには必要なボルトなどが変わってくる為、車の工具箱にあるボルト類には必要なのが積んでなく、一旦家にお持ち帰りw


まあ、今夜は家で少しエージングしとくかと😉




おい、おまえ冒頭から “さて、届いたので。”とかシレーっと書いてるけど、何言ってるんだ?ちょっと待てよ?

と思った方いますかね?ww


そう、買ってしまいました。



スピーカーを…


新しい扉、開きます。


新たな音を求めて。


ド素人ですが、今までそこそこは色々なブランドのスピーカーを付けてきてます。


今回は、海外ブランドのフラッグシップ。

いわゆるハイエンド。

しかし価格は10万以下。


『フラッグシップにしてはまだお求めやすい価格』

これが果たしてどんな音を奏でてくれるのか?また、自分がどれだけ良い音に出来るのか?これから検証しながらやって行きます。




そしてひとまずスピーカーを家に持ち帰り、BOXに設置した。


まず、ここでどんな感じに鳴るのかなぁ?とね


色々チェックしながら取付を⭐️


ドアミッドのグリルはとりあえずは使わないけど、グリルの台座がプラじゃなくてアルミ製?これいいね!

グリルを使う場合も、台座がアルミだとしっかり締め込んで付けられるし😉 

正直、購入前に画像で見る限りはこの台座はプラだと思っていたが、さすがはフラッグシップ。

価格は抑えても、こういう所は手を抜かないんだとこだわりを感じますね♪



なるほど、コーンの真ん中はこんな風に…

個人的にはこのようにここに隙間が無い方が良いような気がする。



フムフム、ツイーターの結線のやり方、これ好きだなぁ。


ドアミッドもツイーターも、造りは素晴らしいかと思いました。



そして取付、音出し。

時間も遅いので、小音量ですが。


いや〜…


これイイ。


初っ端からこんな良い音出るのか。


思った以上に音は柔らかく、低音ヤバいかも。


一聴してハイエンドな音だと感じます。


てかこれ、もしかしたらLUXMANとも相性良いかもw




明日起きたら、もう少し大きな音で鳴らしてみよう。



とりあえずこのブログ書きながら、今ピンクノイズ流してますw