こんばんは


ラックスマンをラゲッジに再設置してから、ラックスマンとロックパワーアンプそれぞれアコースティックハーモニーのケーブルで統一しました☆


DSPの電源・アースケーブルは銅音さんの14?12ゲージかな?のケーブルを長らく使ってました


運転席下のロックフォードに繋いでいたアコースティックハーモニーの8ゲージ、ロックフォードを外せばケーブル余る…


という事で…


作戦開始❗️



昨日注文したのに、もう本日届いた!


これ♪




アコースティックハーモニーの14ゲージです。


アコースティックハーモニー、以前自分が買った時より現在は遥かに高くなってる💧


まだ今回狙っていた14ゲージなら何とか買えるか…と購入。

買ったのは1mです。


ケーブルを手に取って長さを見てみたら、何か短いような?これ本当に1mあるのか??

と、メジャーで測ったら105cmあった😅

疑ってスンマセンm(._.)m



アコースティックハーモニーの14ゲージは今回初めて使います。




まずラゲッジにあったヒューズブロックを移設のため撤去し、ブレイムスのキャパシタに繋いだ8ゲージ、これが運転席下まで行ってます。


そして運転席下にヒューズブロックを設置して、8ゲージを繋ぐ。

この際、ロックフォードアンプは運転席下から撤去しました。



その後は


本日届いた14ゲージをこんな風に圧着。

ケーブルに方向が印字されてるので、向きを合わせて使います。



実は画像のリング端子、使用するボルトが穴より僅かに大きくて通らなかったので、この後もう少し穴の大きい端子に圧着し直しましたw


そして


M&Mのミニキャパシタ CAP2000にこのように繋ぐ。

↑赤い方の短い方をヒューズブロックに繋ぐ。


黒い短い方はアースに。


そして長い方を


DSPのコネクターへ。


完成✨


これでレギュレータから先の電源系のケーブルは、全てアコースティックハーモニーとなりました⭐️


このケーブル、エージングに時間かかるからなあ、14ゲージを1mだけだとどうかな?

と、調整場へ。


一聴して違うのがわかります。


DSPの電源・アースケーブル変更だけでこんなに変わる❓


まあ、元々長らく使ってた8ゲージも使用でDSPの電源線を全てアコースティックハーモニーにしたからそりゃ変わるかと。


しかし、明らかにエージング必要だなとわかる音。


以前初めてアコースティックハーモニー使った時もそうだったけど、最初はとにかく音の抜けが悪いw


銀コート線だからかなぁ、14ゲージ1mでもやはり最初はこうなるか…と思いました。


オーディオやってる方ならお分かりだと思いますが寒い時なんかは特に、最初音出しした時は音がイマイチ出ない。

特に150〜400Hzあたりの出が悪いな?と感じませんか。

音抜けが悪い感じですよね。



しばらく鳴らしてると、アンプなど暖まってきて本来の音になってくる。


↑エージング中はこれがずっと続いてる感じです。


しかし、これエージング進んだらヤバいだろ?って感じる音😉



ピンクノイズやブラウンノイズをしばらく流す。


特にブラウンノイズは耳に触らないので、かなり音量を上げて電気を多く流すつもりで鳴らしました。


30分くらい鳴らしたあと、音楽をかけてみる。


ふっ、明らかに良くなってるw


これでエージング終わって音抜けが正常になれば、今までより遥かに良くなるだろうと期待できるような音でした。


とにかく音の艶感が激⤴︎⤴︎


なのに耳に刺さらない。


各パートの音離れ感・ステレオ感ヤバし。


中域あたりの艶感と濃さもヤバそう…早くエージング進んでくれ‼️




ラックスマンの電源部。


端子はかなり以前購入した、M&Mのロジウムメッキターミナルです。


ターミナルは6角ネジを締め込むんですが、小さいタイプのだとあまりキツく締めるとこの6角がナメて使用できなくなる場合ありますね。てか、ありましたww


しかし↑4ゲージ用のは6角が大きいので、かなりしっかり締め込んでもナメる事なく圧着できますね。


個人的には、この端子凄く良くて気に入ってます。

造りもとにかく素晴らしいなと👍


ここ最近、DSPの調整はほとんどやっていないと書きました。

ですが、音はかなり良くなったかと思います。

それは、主に電源系を色々やったからだと思います。

M&Mのロジウムターミナルは、1度使ってみたら良くてハマるかもしれません。


私はハマりました。

かなり以前ですが最初の感想は、ロジウムだから音がキラキラする?と思ったが、そうではなく音がズシっとする感覚で驚きました。