こんばんは♪


今日は午後からロックフォードのアンプの移設をやってました


現在運転席下にあるラックスマンはもう繋いでなかったので、ラックスマンを外してそこにロックフォードをブチ込みます。



移設完了☆  

今日の作業では、2ウェイになって使わなくなったケーブルなども撤去してスッキリさせました。


ロックフォードをラゲッジに置いていたときの電源・アース線は最初は8ゲージでしたが、その後4ゲージに変更してました。

運転席下へは元々8ゲージを引いてまして、4ゲージだと長さがまったく足りないので、この8ゲージを使用します。



↑画像真ん中らへんの白っぽいシルバーのがアコースティックハーモニーの8ゲージ。


そしてラゲッジの配線もやり直しました。


まあ、こんなもんで良いでしょうw


これでレギュレータの出力からの電源・アースケーブルはすべてアコースティックハーモニーになりました☆


アコハの4ゲージは超硬いんで取り回しが…

あまり直角に無理に曲げるのも…なんで丸みを持たせて配線しました☆


そして試聴に💨


まず、サブウーファーのRCAを今回ベルデン88760にしたが、今までの8412の方が断然良かったので8412に戻したw

これは以外だったなぁ。やはり実際鳴らしてみないとわからないですね。当たり前かw


そして更に問題はフロント。

ドアミッドの音の厚みが明らかに減った😅

その分クリアー感と聴きやすさは増しましたが。

ちょっと音が乾いた感じにもなったなぁ


いや〜4ゲージから8ゲージにするとこんな違うか。

やらなきゃ良かったか?とちょっと思いましたがw


以前8ゲージから4ゲージにした際、厚みが増したけど若干聴き辛くなったので、アンプゲインを少し下げたという経緯があります。


今回は逆パターンなんで次回また少しゲインを上げてみるか。それしかない。


以前も感じましたが、8ゲージの方が変な張りが無く聴きやすい部分もあるので、それを踏まえて今までよりもっと良い音にしてやろうじゃないか。


そして、もう一つ。これは以前から思ってましたが、2ウェイにしてから特に感じていた事。


ツイーターのRCAは以前からベルデン8412でした。広がりが凄いあるので。

しかし自分の現在のシステムと感覚では、ちょっと高域が酸っぱい感じ。2ウェイにしてから特にツイーターの高音が伸びてくるので、余計に気になる部分ありますね。


あ、そういえば2ウェイになってからは試してなかったな!と、以前使っていたM&MのRCA 3000シリーズのをツイーターに繋いでみた。

うわっ!スゲ〜いいw

広がりは若干減りますが、高域の芯や密度が凄い…一気に高級な音になる。流石M&M。


3ウェイから2ウェイにしたので、条件によって合う合わないなどあるのでしょうかね。


ここまで読んでくれた方、私の音が3ウェイから2ウェイにして、だいたいどんな感じに変わったかわかりますよね?


M&MのRCA3000シリーズはもう1セット持ってて、家にあるので次回ドアミッドにも繋いでみようか。



そして


魔力が凄すぎてまったく映ってません!NBOX友人登場! 


NBOXを本日、ドア内のスピーカー裏のデッドニング材を変更したそうです。


レアルシルトをスピーカー裏に貼り、その上にレアルシルトの板チョコを、そしてその周りにレアルシルトのアブソーブを貼ったそうです。

まさにレアルシルト3種の神器です❗️


試聴しましたが、明らかに変わってました❗️

元々ドアミッドの低域がかなり強かったんですが、それが鳴り方が全然変わってましたね。

低域が自然に音全体に馴染んでるというか。


音の土台がよりしっかりしたという感じです。

調整もいっそう楽しくなる事でしょう☺️



そして私のも聴いてもらいましたが、やはり私が感じた事とまったく同じようでした。


聴きやすくなったが、前回より厚みが少し減ってるような気がすると。

当たってますね^ - ^


先程も書いたように、やらなきゃ良かったか?とも少し思ったんですが、元に戻すのもまた面白くないというか、逆にそのおかげで色々気付いた事があったので それを踏まえて更に良くしてみせますよ😉❗️


結局、まだ終わりではなかったかw