こんばんは♪


今日はカーチューンの音オフで、大規模な筑西オフがありましたね。


私は行けなかったですが、大成功だったようで陰ながら嬉しく思います^ - ^


って私、さもカーチューンやってるかのように書いてますが、実はやってません😅


見る専門ですが、オーディオ熱い方がたくさんいてつい見入ってしまいます笑 


さて、私の電源関係のシステムですが、バッテリーからプラスマイナスともアコースティックハーモニー(以下アコハ)の4ゲージを使用、レギュレータまで

レギュレータからNVE-03までもアコハ4ゲージを使用。


NVE-03からヒューズブロックへもアコハ4ゲージ。


ヒューズブロックから運転席下のCMX400まではアコハの8ゲージ使用。アンプ手前にM&MのCAP5000を繋いでます。


ヒューズブロックからラゲッジのCMX400まではチェルノフスペシャルの8ゲージ使用。

マイナスもチェルノフスペシャルです。



ヒューズブロックからT600-4まではチェルノフスペシャル8ゲージとアコハ8ゲージ組み合わせ。

アンプ手前にブレイムスのHQ-1.3Fを繋いでます。


↑見ての通り、私ヒューズブロックからアンプまではすべて8ゲージです☆


てか私、オーディオ始めてからずっとヒューズブロックからアンプまでは8ゲージしか使って来なかったです。


先日、ちょっとネットで見かけた記事で、テクニカのレギュレータについて書かれている内容がありまして


AT-RX100はこのようになっており、車の電源から、切り離され、全く別の電力になるということだそうです。

私は無知なんでまったく知らなかったです。


よって、入力側に良いケーブルを使ってもあまり意味がないみたい。


出力側には良いケーブルを使うとよいとの事です。


で、本日昼間は配線を変更してみました。


アコハのケーブルは高いので、そんな買い増しはできませんw

手持ちのでレイアウトを変えてみます。


まず、バッテリーからレギュレータまでは昔買ったメーカーももう覚えていない4ゲージの余りに繋ぎ替え


↑赤いケーブルですね。ケーブルの先っちょに青いテープを巻いてる部分は、メガヒューズです。


マイナスはボディアースからレギュレータまで銅音の4ゲージに繋ぎ替え。


レギュレータからNVE03まではほぼ変更無し。


ヒューズブロックからCMX2台へもほぼ変更無し。


そしてロックフォードT600-4ですが AB級で電気も喰うでしょうし、このアンプでドアミッドとサブウーファーをブリッジで鳴らしてるので、8ゲージだとどうなんだろ?と思い、ここをアコハの4ゲージに変更します。


こんな感じですw

スペースもないので😅

そしてアコハのケーブルはメチャ硬くて取り回しが…💦


トロトロとやってたら、すっかり暗くなってしまいました。


そして調整場に行き、音出しへ。


私、何か変えたばかりの時は調整はほぼやらずに調整メモリを切り替えたりしながら聴くだけです。

それで何か変えた時の音の変化を感じ取ってから、どのように調整して行こうか考える感じです。


で、今日のケーブル変更ですが、T 600-4を4ゲージに変えたらやはりパワー感が増しましたね❗️


低音域も余裕ある鳴り方になったような。


ただ、中域〜中高域あたりが強くて少し聴き疲れする。


ラックスマンからロックフォードに変えたばかりの時に感じた感覚と同じですね。


ここが今後の1番の課題です。


他の部分は全体的に良くなったと思います。


低音が凄いw



そんな感じでしばらく聴いていたら…


ワゴン車が1台入って来ました。



あれ?Bobさんか??


もう筑西から帰って来たのか⁉️いや、なんか違う。この車の色…まさか…




ダルマさんww


ゆっくりと自分の前方をキャラバンで横切った時、暗かったんで黒王号に乗ったラオウに見えましたよ、マジで。


何故今ここに…?

何が起こったのか、一緒パニくりましたw


そしてNBOX友人にもラインでお知らせ。




なんか昨夜と似た光景w



ダルマさんも調整頑張ってるようで、中域〜高域の定位や表現が良くなってましたね〜(^_-)⭐️


上が良くなったんで、ちょっと下(低域)を調整の説明がてらいじってみましょうかと言い、PCで調整画面を。


スロープ変更など説明交えて変更。


スロープ変えると位相角度も変わってくる(と思う)ので、位相角度変更。


ヘリックスの調整、この位相角度の設定範囲がたくさんあるのは便利ですよね〜


私はサブの距離設定はそこそこに、位相角度でやってます⭐️


この低音がどんどん合ってくる感覚は、サウンドナビでやってる時には味わえませんでした笑


今日は時間もあまりなかったので、軽くで切り上げまして、その後各々軽く試聴しあって解散。


調整って楽しいですよね😃


しかしダルマさんといいBobさんといい、ワゴン車って予想以上に良い音になりますね。


勉強になります♪