理想の未来をプロデュース☆「心」「身体」「習慣」を整える『快適美人』のつくり方♡百瀬裕子 -1975ページ目

美容師希望!?

ワクワク子育て☆キラキラ自分磨き☆カラーの魅力-Image084.jpg
子育てママを応援します 百瀬裕子ですo(^-^)o

携帯より☆

さっき座っていると

「ジョキッ」という音と共に、引っ張られた髪

のんちゃんに髪を切られてしまいました(☆_☆)

「髪の毛はやめようよf^_^;」

少し離れて行く、のんちゃん

「ママー 髪の毛おっこちてる~!」と ひなたん

自分の髪の毛を切ったらしい(-.-;)

いつも「巻いてるの?」と聞かれるくらい

きれいな巻髪☆なのにぃ~

生まれてから、前髪以外は切ってなかったから

記念に袋にしまいました☆

う~ん、将来は美容師さんかしら(#^.^#)

夏バテしない丈夫な体を作るために!!

おはようございます  子育てママを応援します


      食育インストラクターでもある  百瀬裕子ですニコニコ


今日は涼しいですね~風鈴


夏バテぎみの体には、やさしい日になりそうですねニコニコ


明日の皆既日食は、心配ですけど・・・




なんとなく「だるい」 「疲れやすい」 と感じていませんかはてなマーク


このように感じている人は


ビタミンB1 が不足しているかもしれませんね


ビタミンB1 は、体の中でエネルギーを作るときに必要な栄養素です




ヒマワリビタミンB1 が不足すると・・・


●脳の唯一の栄養素であるブドウ糖が利用されにくくなり、記憶力の低下などの影響があらわれます


●乳酸などの疲労物質がたまって倦怠感を強く感じるようになり、腰痛や肩こり、食欲不振などにつながります



ヒマワリビタミンB1 の特徴は・・・


●心身の疲労を取り除く。心臓の機能を正常に保つ


●水溶性。加熱に弱いので、調理には一工夫を


●玉ねぎ、にんにく、ニラなどに含まれるアリシンが、ビタミンB1 の吸収を高める


●酒、糖分を取りすぎたときは、積極的に献立に組み入れるように


●過剰摂取分は、尿として排泄される



ヒマワリビタミンB1 を多く含む食材


●豚ひれ肉 ・ 豚もも肉 (しっかり火を通して食べましょうビックリマーク


●うなぎ


●玄米


●大豆


●とうもろこし    など



うなぎsao☆ が疲労回復によいと言われるのは


ビタミンB1 が多いということからなんですね


19日の土用の丑の日には、うなぎを食べましたかはてなマーク


31日も土曜の丑の日になりますねsao☆


とうもろこしとうもろこし も美味しい時期ですねラブラブ!


ビタミンB1 上手に取り入れていきたいですねニコニコ




ペタしてね

公園にて♪

ワクワク子育て☆キラキラ自分磨き☆カラーの魅力-Image082.jpg
子育てママを応援します 百瀬裕子ですo(^-^)o

携帯にて☆

今日も暑いですね~(*_*)

子供達は公園で元気に走り回ったり、お砂場遊びをしたりo(^-^o)(o^-^)o

これからお弁当です♪

今朝、パパが仕事に行く時に

「ひなたんの夏休みを楽しんで♪

ママの夏休みでもあるからね♪」

って言ってくれました(^_^)

子供達と一緒に、夏休み楽しんじゃいま~す( ^^)Y☆Y(^^ )