ミユキです黄色い花


先日、東京から尾道への移住を検討して、Tさんという方が下見に来られましたキラキラ
Tさんが、東京に帰られた後に送ってくださったメールを、
ご本人の了解をいただいた上で、ご紹介しますダウン

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

今日は本当に有り難うございました。
突然の訪問なのに快くご対応くださって感謝申し上げます。
自分は引っ込み思案のところもあったりしてちょっと緊張気味だったのですが
みゆきさんの朗らかなお人柄にほぐされましたです。
行くたびに思いますが尾道は本当にいいところですね~。
干汐のおうちもですが何気ない ふとした風景がすごく綺麗でした。
皆さんもナチュラルに地に足ついた方々ですごいなあと。
今帰りの新幹線ですがとりあえず帰って眠ってまたじっくり考えようと思います。
本当にありがとうございました。

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

今回は、交流会である『干汐のおうち』へ参加されるのが、一番の目的でした。

実際に移住して生活している人達と直接話せることは、
移住を検討されている方達にとっては、参考になる話がたくさんあるし、
移住する前から知り合っておくと、実際移住を決定した際にとても心強いですグッド!


たまたま、元々尾道在住の方で『ひなの会』や『干汐のおうち』に関心を持たれてる方がいらっしゃったので、
今回は、その方も一緒に3人で干汐のおうちへ行きました。
その方は、震災より以前に尾道が好きで移住した来られた方だったので、
尾道の良いところなど、いろいろ話してくださいました。

「尾道の○○の景色がすごくいいんだよ」なんて話を聞いても、尾道出身の私は、
「へぇ~……(見慣れてるけど)」という反応だったりするので(笑)
外から見た尾道を知るという意味で、その方が同行してくださって良かったと思いますキラキラ

干汐のおうちには、たくさんの人が集まりましたが、
珍しく来られていたおのみち測定依頼所の方のお話も、聞くことができました。

元々尾道に住まれてた方が、
放射能の影響を心配して、測定所を設立されたものです。

$ひなの会-干汐のおうち1


その後は、食材を気にしてこだわりの経営をされている餃子屋さんへ行きました。

餃子屋さんの店長さんも、
「何かあったら相談して!」
と、胸を叩いて、いろいろお話ししてくださいましたキラキラ


今回は本当に、
私や他のひなの会メンバーが何をした、というよりも、
それを取り巻く尾道在住の方達のあったかさを、私自身感じました。

だから私達は、尾道で安心して移住生活を送れます。

移住者同士の交流もすごく大事ですし、
移住者と尾道市民の方とのつながりも、必要です。



黄色い花ミユキ黄色い花
ミユキです黄色い花


先日お知らせしましたハロウィンイベントについて、追加情報を載せさせてくださいラブラブ

ひなの会-ハロウィン3
ひなの会-ハロウィン1
ひなの会-ハロウィン2

写真は、埼玉で開催した過去のイベントの様子です。

英語の絵本を読んだり、英語の歌を歌って踊ったりして、ハロウィンを楽しんでいただく内容ですキラキラ

簡単な英語しか使いませんので、
英語が苦手なママも、英語が初めてのお子さんも、
気軽にご参加くださいグッド!


当日は、仮装大歓迎ビックリマーク

例えば100均で売ってるハロウィンカチューシャ1つ使うだけでも、
気分が盛り上がりますよ流れ星

ひなの会-コウモリカチューシャ
ひなの会-パンプキンステッキ
ひなの会-ネコミミ

ひなの会-越谷仮装4
ひなの会-booゴースト
ひなの会-越谷仮装3

テーマカラーは、オレンジ×黒。
着る服をその色でコーディネイトしたり、
手作りが得意な方は、がんばってお手製コスチュームを作られることもありますひらめき電球

もっとも最近は、ハロウィン関係ない仮装をされてる方も多いですねグッド!

仮装グッズは、100均の他、
ドンキホーテ、東急ハンズ、大型スーパー、パッケージプラザモダンパックなどで、購入できます。


私は魔女、アシスタントは黒猫の仮装をしますので、
ぜひママパパ(じいじばあば)も、仮装歓迎ですよー音譜


イベントのお問い合わせ・お申し込みはコチラまでダウン
eigoathome.mama@gmail.com



黄色い花ミユキ黄色い花
【お知らせ】交流サロン「干汐のおうち」
10/12(土)10:30~ 16:00
お昼ご飯はみなさんの持ち寄りでみん なで いた だきます。なるべくmy食器持参でお願いしま す。 これまでの「長江 のおうち」で実践されてき てい た、放 射能に負けない身体づくりのための、 安全 な食材を使った、免疫力を高める 食事を学び あう 場になればと思います 。市販の添加物の多い食べ 物はなるべくご遠慮ください。さまざまな情報交換 や、ヤギの乳搾 り体験も可能です。

*13時前後に、スペシャルゲストで紙芝居のAKOさんも来てくださることになりました。無料ですが、お気持ちドネーション形式でお願いします。
*16時頃に、尼さんである浦山慈水さんにより、この夏に亡くなった子やぎ輝子の供養をしていただきます。

*ご都合のつく方は、この後18時から尾道市内中である「灯りまつ り」に繰り出しましょう♪商店街やお寺など、街中 がろうそくの灯りに灯されて、とても素敵なお祭り です~