はじめまして。
ブログのお手伝いをすることになりました、しょうこと申します音譜

まずは自己紹介から。

10月に夫、1才の子供と尾道に引越してきました。
東京からの避難です。

といっても、東京に住んでいたのは夫だけでそれも昨年12月に関西から転勤したばかり、私と子供は追いかけて引っ越そうとしたときに地震、原発事故で結局行けずでした。

関西からいつ東京に行けるか、最初は希望的観測で様子を見てたんですが、調べれば調べるほど事故の深刻さや汚染の酷さが明らかになり、これから歩きだす幼子を連れては行けないと思い6月の終わりごろに夫婦で話し合って移住を決断しました。

最低関西、出来ればより西に、と希望していた夫の転職先も幸い決まり引越して今に至ります。

関西出身の私と夫にとっては、とくに関西をはじめて出た私にとっては尾道での暮らしはドキドキかおでしたが、2ヶ月たって少し慣れてきました。

11月に入ってはじめて長江のおうちを訪ね、ゆうこさん、ミユキさん他避難されている方々と出会い放射能のことについて話ができて安心しました。

関西では、私の周りでは意識の高い人は少なかったです。

移住に関しても、反対こそされなかったけど、ほとんどの人がそこまでするんか・・・という感じでした。

高濃度汚染地から離れたとはいえ、これからは一生、何世代先まで?放射能汚染と暮らしていくわけだから、
私なりにしていること、移住者からみた尾道での暮らしなどお伝えできたらなぁと思います。

よろしくお願いしますニコニコ

しょうこ