こんにちは、ひなですニコニコ

31歳 結婚6年目。
正職員勤務9年目。(今育休中)
妊娠経験4回。
2016.10稽留流産。(ぽんちゃん)
2017.10完全流産。(ふうちゃん)
2018.11出産。(ひなたん)
2019.12完全流産。(なっちゃん)

3回の流産を経験し、これからどうするか考えていました。

2回目の流産後、不育症検査を受け、特に問題はないと言われた私。
↓↓↓過去の記事↓↓↓


その時の先生から「一般的なやつ調べとくね!」と言われていたので、もっと細かく調べたら何か分かるかもしれないおねがい
そう思い、今回の妊婦検診で通っていた病院の先生に相談しました。

そしたら、
「めっちゃ調べてるね!保険外のもしてるし、遺伝子も調べてるなら、これ以上調べるものはないと思うなあー。旦那さんの遺伝子調べてもいいけど、出産してるしねー。あとは2年前のものだから、再度今の状況で調べるかどうするかだね。でも、去年出産してるし、高いお金払って同じ検査する必要はないと思うよ。言い方は悪いけど、数打てば当たると考えるしかないかもしれませんね。」

ぇえーーー!!!!そうなのえーん
もう手段はないってこと????ショボーン

もう悲しい思いはしたくないから、
それになかなか妊娠しないから、
流産要因全て潰して妊活をしたい。
そう思っていたのに。

数打てば当たるって、、、

それが辛すぎるからどうにかしたいのに。


でも、せっかく東京に住んでいて、不育症専門外来もあるし、行ってみないと後悔しそうなので、行ってみることにします🏥


家から通いやすいのは、日本医科大か東大。
竹下先生という方が有名なようなので、日本医科大に予約をとってみました。
行っても意味はないかもしれませんが、後日レポしますねキラキラ


そして今回痛感したのが、二人目妊活は、通院時に上の子をどうするか、とても悩ましいですねショボーン
子連れ禁止の病院も多いし、待ち時間も長いし、、、
主人も一緒に通院して検査をするので、主人に預けることもできず、実家が地方の私達は頼れる人もいなくてぐすん
一時保育も片っ端から電話しましたが、ゼロ歳児クラスはどこも定員で預けられませんでしたガーン

皆さん、どうされているのでしょうか?笑い泣き