なんやこれ

って思っていたんです

なんかわからんけど
でも、なんかいいやんって


なので写真に撮って残しておきました





何がいいねんって?

トイレットペーパーを輪切りにした枠
これ、底が抜けないように
セロハンテープが張られてるんです

この枠に何か入れた時にひっつかないよう
両面にセロハンテープを貼ってある

たぶんこの箱の中の宝石
(と娘が言うお祭りでがさっとすくうやつ)
を枠の中にいれるんだろうなぁ

箱と枠を毛糸で結んである
これ、
苦労したんじゃないかなぁ
結ぼうとしたらズレてくるのを
何度も何度も修正して
ようやく結べたんだろうなぁ

そんなことを思い浮かべたんです



話それますが
宝石というならですよ
製作物の横にあるキラキラ
こっちの方が
お値段的にも宝石なわけですよ
それを
お祭りの宝石の方を選んで
大事に箱にしまっている
そんな娘の姿を想像してさ
わたしの心はなんて汚れているんだと
思ったわ



ふと見つけた娘の製作物に
思いを馳せていたその夜


この謎の製作物の正体が判明しました!


なんと


なんと


マンカラでした!

わが家にあるのはコレ
↓↓


この製作物
こうやって遊ぶそうです




「マンカラしよー!」と誘われて

振り向いたらアレがあって

びっくりしてしまいました


写真はわたしが勝利したあとの写真




マンカラは小学生になって

学童で2年生のお姉ちゃんに

遊び方を教えてもらったそうです


前から家にあったけど

そんなに遊んではいなかったゲーム


親からよりも子どもどうしから学ぶ


その力を

「マンカラしよー!」

のお誘いに感じていたところだったのですが



手作りしちゃうくらい

おもしろかったのか〜

すごいなぁ

かなわんなぁ


そんな風に思ったのでした





さて

今はそんな娘の成長を垣間見た翌朝です


娘の姿を心に刻み込んで

絵本のある子育てのおはなしをしに

行ってまいりまーす!



おわり