部活中というか、合奏のとき。
3年生2人のうち
1人が欠席で、
合奏中めちゃ喋ってた。
そしてふざけまくってた。
(すみません;;w)
で、私普段は2ndだけど、
元々1stだから楽譜持ってて
勝手に1st吹いてたんです。
R=先輩
H=私
R「なんでお前が1st吹いてんの?」
H「私、元々1stですよ!」
R「知らん、楽譜返せよー」
H「えーでも今日1stが1年生しか居ないので
聞こえないじゃないですか?」
R「俺が吹くからいいの」
H「じゃあソロもR先輩が吹いてくださいよー」
学芸会の練習で、
「さくらのうた」のソロをなぜか
2ndの私が吹くことになってた。
R「遠慮するわ」
とか言ってたくせに
いざさくらのうたになると
私のソロに割り込み!w
私が吹くのをやめると
R「お前ちゃんと吹けよ。
2人で吹いてんのばれんだろ」
というのです。
H「やっぱりR先輩がソロ吹くべきです!(`・ω・´)」
R「いいじゃん俺が吹いてたってばれないんだから
俺は勝手に吹くからw」
H「えー(´・ω・`)」
R「お前、俺と音色似てんだよ。」
H「そーですね///」
R「お前は俺の音聞きすぎ。」
H「聞いちゃダメですか?」
R「俺の音なんか聞いたってお前が下手になるだけだろ。
お前はEの音を聞け」
Eとは欠席していた
パートで断トツうまいって
言われている先輩です。
H「でも…私はR先輩の音色が一番好きです!」
そこで、
「(練習番号)Eから全員で」
といわれてしまい
会話が途切れてしまった…
その後も、
R「俺の音なんか聞いてたらダメだよな!
現に俺コイツ(私)より下手だし。」
と後輩に言っていたので、
H「この面子のなかでR先輩が一番うまいですよ!?」
R「は? そんなわけねーだろ」
と言うやり取りをしてました。
ちなみに、最近パート練ばかりで
全然R先輩と喋れてなくて
久しぶりに喋れて嬉しかったです!
マーチングのときも教えてもらえた!(*´ω`*)