今日はテンバガー銘柄の探し方を書きます。

 

私はまた言いますが、ESG投資が基本です。

 

先日はIPOで

「リビングプラットフォーム」

が補欠当選しましたが、購入手続き見送りです。

 

そもそもIPOはSBIチャレンジポイントをためるためだけにやっていることです。

 

リビングは仮条件3,900円とかなり強気であるのですが、

初値はさほど差がないと思います。

 

事業内容にはとても共感し、応援したい企業です。

「クラファンで数万円寄付する」のでもいい企業だなと思い、投資先として「儲ける手段」対象として

みることができなかったので、購入手続き見送りました。

 

新規上場はテンバガーの夢を見させてくれます(現実化ももちろん)

 

テンバガーの共通条件をここにあげます。

①上場から4年以内

②時価総額300億円以下

③創業社長もしくは創業家が社長のオーナー企業

④社長(資産管理会社も含む)が筆頭株主

⑤急成長企業(売上高が4年で2倍)年平均20%増が目安

⑥社長が40代

 

 

かの有名なプロ投資家のウルフ村田さんが提唱されておられる条件になります。

基本の「き」として頭に入れましょう。私も。

Market Speed(楽天のトレードプラットフォーム)のスーパースクリーニングでもこれらは検索できません。(当たり前!)

どうやって探すんだ?

ちまちまチャートと四季報・業績を見て①~④まではわかるだろう。

⑤は決算みて電卓叩き、わかると思うのですが、売上高と利益はまた違うので、売上高を指標にしていいのか若干の

疑問は残るものの、急成長企業であれば細かいことは無視できるのかもしれません。

⑥は若い社長ならSNSのひとつもやっているだろうからすぐわかるでしょう。この時代、社長自らが「なにも発信していない人」

ってのは将来の展望もない気がします。