昨日のことになってしまいますが、

魚津の”蜃気楼バザール”に出店させていただき、ありがとうございました。

台湾風カステラは好評で、あっという間に完売でした。

食べてくださった皆様が、わざわざおいしかったと言いに来てくださったり、

今度のイベント参加にまた来てくださるといってくださったりで、うれしかったです。

 

 

新作のほうじ茶ラテ風味

台湾風カステラ

富山棒ほうじ茶使用してます。

金沢棒ほうじ茶は有名ですが、地元富山のものもありますよ^^

ほうじ茶の苦みもラテにするとほんのり香り、まるでミルクティーのようでした。

 

 

  ・・・・・・

 

 

昨日のイベント?!は、もう20年も続くバザールで、主催者さんたちもみなさん

親世代の人生の諸先輩方。

あいにくの雨で、室内での開催となり、規模は小さなものでしたが、

本当に本当に、みなさんの元気パワーに圧倒されっぱなしの一日でした。

バンド演奏は、本当に素晴らしいもので、ジャズから演歌まで多彩。

できれば、外で聞きたかった・・・。

室内で座ってゆったりしていると、なんだかばあちゃんちにいるかのような、

そんな錯覚を覚える、私にはただただ懐かしい昭和レトロな空間でした。

 

 

私はすでにおばちゃんですが、おしゃれなマルシェも大好きで、

行くと乙女心がくすぐられ、ウキウキ・ワクワクします。

特別感がまた楽しいのかもしれません。

今回参加したバザールは、ご年配の方が憩えるようなそんなイベントで、

やはり、年齢関係なく人と交流し、なにかを楽しんだり、ほんのちょっと日常と違う時間を

過ごしたりすることは大切なことなんじゃないかなと感じました。

参加の方法や運営などなど、いろんなことはあるとは思いますが。

ひょこっとその中に飛び込んでみたら、新しい刺激があるのかもしれないですね。

ちょっと真面目な話になってしまいました^^;

 

 

来月からも11月まで、第3日曜に開催されるそうです。

昭和感たっぷりのおもしろ空間を、ぜひ楽しみにいってほしいと思います^^