こんにちは!


採卵してきましたニコニコ

D11での卵胞チェックで大体5個取れると言われましたニコニコ


トリガーの時間を伸ばす事と、量を増やせるか聞こうと思いましたが、またひよって聞けず魂が抜ける


前回と同じ採卵二日前の22時、翌日の7時に点鼻になりました。後ボルタレンは採卵日前日の7時17時22時。ここは30分ずれても大丈夫だそうです。


そして点鼻薬、、ちょっと10分ほど前倒しでやってみました真顔10分じゃ意味ないと思うけど、少しでも成熟させたいと思って、、。


点鼻薬をして1.2時間後、伸びる織物が!!チーン

まさかの排卵しちゃう!?

と思い次の日クリニックに電話しようと思いましたが、排卵したらしょうがないか、、魂が抜ける

と腹を括り、、。


採卵当日

今回は夫が仕事の都合がつかないので持ち込み精子。


8時40分から採卵だけど採精したのは6時40分魂が抜ける

SACでは2時間以内に持ち込みなのでギリッギリ悲しい

精子は光と温度変化に弱いらしいのでアルミホイルに包んで持って行きました。


SAC到着。

すぐナースセンターに呼ばれ、着替えて横になってたらまたすぐ呼ばれました。

「卵胞ありますからねー。とっていきますねー」と早速始まる。

伸びおりめっちゃ出てたけど排卵してなくて良かった。。

寝不足のせいか今日は精神が不安定でドキドキ、、。

採卵前に体重計にのり体重が増えていた事にショックを受け、、。ネガティブ


いざ採卵。


今日も院長先生にっこりなんかもう癒されるー。声がほんとに癒されるー。


でも今日の採卵は卵巣の位置が悪かったのかちょっと痛くてお腹の肉をぎゅーっと摘んで痛みを堪えてました。お腹の肉がここで役に立つとは、、、笑


途中で

「麻酔する?」

って聞いてくれましたが、麻酔したところでそこまで痛み変わらんよな、、。と思って麻酔も結局チクチク痛いし、、。

「大丈夫です!」

とそのまま続行。

看護師さんか培養士さんが

「1リンスー」「2リンスー」と言っててその後

「〇〇ミリー」

と言ってました。

リンスーってなんの事かと思って調べたら他の方のブログで「消毒液の事らしい」と出てました。


ミリは卵胞の事かな??


なんとか無事に終わり、、お腹痛いので終わったらすぐ看護師さんにイブ飲んでいいか聞いたらokとの事。

20分くらいしたら痛みが治ったのでトイレに行ってガーゼ抜いて着替えて

待合へ、、。


前回空砲で卵が取れなかった時はそのまま診察室だったので

ここから心臓バクバクゲロー


20分くらいして

問診室へ。とモニターにおねがいおねがい


入ると可愛らしい培養士?さんがおねがい

モニター見ると4つ卵ちゃんがえーんえーん

トリガー今回点鼻薬だけだったけど取れてました!ニコニコ


前回の空砲は連続採卵+クロミッド使用+hcg注射の影響だったのかな、、??たまたまの周期??



取れたのはSサイズ成熟卵と

未熟3つでした。未熟のうち2つは80%くらい成熟になるそう。

うち1つは核が見えてました。

1つは40%くらいかな?


精子の状態は今回持ち込みだったのであまり良くないかなと思いきや量も濃度も基準値以上で今までで割と良い方かも、、。


夫いわく外でとると緊張してあまり出ないから家でとった方がリラックス?してできるから本当は家の方が良いって言ってました昇天


トリガー問題で今回も空砲かも、、と思っていましたが4つ取れて良かったですえーん


今までの受精成績を見て今回もカルシウムイノオフォアを使うので全て顕微へ。

一応今回の精子の状態でふりかけにできるか聞いてみたら卵胞がSサイズだと顕微の方が受精率がいいらしいのでどっちにしろ顕微をお勧めとの事でしたニコニコ

IMSIは今回の精子所見で必要ないとの事。

PICSIで精子選別になりました。

今回の精子の動画も見せてくれてピヨピヨ動いててちょっと笑っちゃいました笑い泣き


その後しばらくして診察。

また院長先生!


今回の一番大きいのは空砲だったそうです

空砲がでてくるようになってきたのかな、、悲しい


次は胚盤胞になっていれば5日後に移植。という方向になりました。

また受精0になりそうな予感はしますが、、。ネガティブ

次こそ上手く行くように!とは思ってはいなくて、、結果をただ受け入れる気持ちになってきました。(諦め半分?」

上手く行ってもいかなくても終わりまでただ言われた日に通院するだけです。


そしてだいぶ前に循環器科で言われた『D5【3回目】移植周期 循環器科にいったらまさかの肺機能結果』こんにちは!タイトル通りに今日は循環器科に行ってきました。7月にコロナ感染してからコロナ後遺症で軽度の肺炎になりそこから動悸、倦怠感がでるようになった。しばら…リンクameblo.jp

この事を聞いてみました。


コロナ感染して肺機能が低下し循環器科で流産の原因はそれじゃない?って言われた事をついて聞いてみたところ、、


コロナ感染すると血液凝固系にちょっと異常が出る場合があるらしく、、そして呼吸機能が低下する事(日常性が送れないくらい?)によって生命維持のためにまず心臓や肺に血液が行き、子宮に血液が行きにくい事があるからその事を言っていたのではないかと、、。血流に関してはアスピリンで対応できると思うけどその辺は杉先生に聞いてみてくださいとの事でしたキョロキョロ

循環器の先生は何気なく言っただけかもしれないし、

、、。と

ちょっと違う部分があるかもしれませんがそのような事を言ってました


一応循環器科にまた相談してみようかなぁ?今更だけど、、。杉先生、、にも相談する??はとりあえずいいかな、、。


てか院長先生どんな質問にも真剣に答えてくれるからほんっと嬉しいー飛び出すハート飛び出すハート

優しくて涙出そうー泣き笑い泣き笑い



そしてお会計!

2.3万くらいでした。


次に精子ヒアルロン酸選別、タイムラプス、が請求かな?


今回の採卵も大体12時前くらいに終わりました。


明日は培養の電話です。

多分ダメだと思うけど緊張する絶望絶望


だって3月から採卵3回して取れた卵子17.8個で胚盤胞まで行ったの0個!!なんだよ、、。

うち受精したの1個で3日目で止まっちゃったし、、。

他異常受精2個で後は受精せず、、。

でしたからねネガティブ


でも今回は今までと違うからな、、、

•レトロゾール誘発

•トリガーは点鼻薬のみ


後はklc系列の培養技術に期待ですね昇天


あー今から胃が痛いのなんのって、、。


電話じゃなくてメールにしてほしい無気力


そしてこれから仕事、、。

午前休みもらった代わりに他の人に出てもらってるので急いで向かいますにっこり


それではまた明日スター