こんにちは。

にゃーこは2号認定児なのでこども園も通えるのですが、私の仕事の都合がついたので数日間お休み中です。

親戚A子ちゃんが乗っていたキックバイクを見ていたにゃーこ。

突然

I want to ride the scooter.
 But there is just one scooter.
So...we take tune!爆笑

DWEっ子ならわかるかの名セリフを呟き、A子ちゃんににじり寄り 

乗りたかったのねニヤニヤ





実家に戻って数日、連日A子ちゃん(DWEキッズ7歳)に遊んでもらっていますが

にゃーこは絶賛アウトプット期で、こちらが話さなくても勝手に英語を使うのに対して

A子ちゃんはほとんど英語がでません。

でもA子ちゃんは英語ペラペラです。

オンライン英会話で話しているのを聞いたらそれは明らか。

何故英語が出ないのか?

A子ちゃんママによると

多分、成長と共に、
「英語が必要かどうか」を判断するようになったからではないか、と。

英語しか通じない人には英語で話すけど、



あなたたち、日本語話せるし、何なら日本語のほうが通じ合えるよね?



という事らしいのです。

言われてみれば本当にそれ滝汗

日本人なんだから、日本語で話すのが自然なこと。

そうなった今、どのように英語を使う動機を与えるかに1番頭を悩ませるのだとA子ちゃんママ。

A子ちゃんもひとりっ子なので、兄弟がいたらまた違ったかもしれませんが…

オンライン英会話は、初めておいて良かったと。

小学生になると忙しくなるから、未就学のうちに始めといた方がいいよーとの事。

そしてアウトプットしている今のうちに、キャンプに行くなりお友達を作るなりして沢山楽しんで、英語を使ってコミュニケーションする楽しさを植え付けておいた方が良い❗️

とアドバイスを貰いました。



なので

今年度の目標は

お友達を作ることとキャンプに行くこと‼️

もう一度気持ちを新たにしたのでしたキラキラ