鎌倉の写真第二弾です(笑)
陰影の表現で雰囲気は全然違うものになりますね。
写真も絵画も、
そういう表現が自在だからいいんですよね。
 
 
この写真は明暗がとてもはっきりしていて、
明るい部分が眩しくて見えないくらいです。
 
 
どこをどのくらい照らすか。
照らされた部分に注意を向ける人もいれば
影の部分に注意を向ける人もいます。
「明暗を分ける」という言葉がありますが、
この写真もまさに明暗がはっきりと分かれています。
 
 
例えばきょうだいのうちで、
「育てやすい子だった」と言われる子もいれば
「育てるのが大変だった」と言われる子もいます。
得てして「育てるのが大変だった」とされる子の方が
家庭の中で注目されやすくなります。
 
 
また、成績が良い子の方が、
見ていて安心なので
放っておかれることもあります。
 
 
どちらかが不登校だと、
不登校の子のケアに親はとらわれがちになります。
 
 
さて、実際どうなのでしょうか。
 
 
きょうだいが両方とも
不登校やひきこもりになることは結構ありますし、
病気にならなかった方の子が
あとから精神疾患にかかることもあります。
 
 
特にひきこもりの家庭を見ていると、
先に病気になったり
先にひきこもったりする子の方が
予後がよかったりします。
あとからひきこもりになった子の方が
原因が見つけてもらえない時間が長かった分、
問題が大きくなることが多いように思います。
 
 
家族のだれかがひきこもりになったら、
それはその個人の問題とせずに
家族の病としてとらえるとよいと思います。
 
 
 
 
ひきこもり支援の情報提供をしています。
 
 
 
 
 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村