こんにちは飛び出すハート
本当は今日、抗がん剤を飲み終わったので
病院に行かないと行けない日なんですが
子どもたち2人とも胃腸炎でダウンして
しまったので、治るまで延期になりました爆笑



数日は抗がん剤気にしなくていいので、
このタイミングでお酒でも飲もうかな〜よだれ



にしても特に下の子の症状が強くて
可哀想です…ぐすん
上の子は「お腹ちょっと緩いかも」くらい
なのでまだ安心なのですが
下の子が吐くわ、食欲ないわで
リンゴとお粥とOS-1で生きてますネガティブ



大好きなパンも食べたがるけど
気持ち悪くなって吐くのでしばらくお休み💦
小児科で必要な薬はもらってるし
水分が取れてないわけではないので
あとは様子見ながら見守るしかないですねふとん1



さて、そんな私はなんやかんやで
抗がん剤を飲み始めて3ヶ月が経ちました。
厳密に言えば90日分の抗がん剤を
飲み終わりました花



現状、出ている副作用は
相変わらずお腹の緩さのみ。
髪の毛はたまに抜ける量多いなと
思う時もありますが
産後の抜け毛の方がよっぽど多くて
見た目の変化もない程度です。



4月中まではお腹の緩さも大したこと
なかったんですが、5月に入ってから
病院で処方された薬を1個飲むだけじゃ
効かなくて、2個目を重ねて飲んで
ようやく止まるみたいな緩さでした。



でも4月、5月とかなり精神的に疲れる
ことが多くて、心身共に弱っていたので
過敏性腸症候群とか自律神経が変になってた
とかそういう理由で緩かったのかもしれません。



現に先週仕事が終わってから
子どもたちが調子悪くなって
学校も保育園も習い事も全部
休みにしてずっと家にいると
お腹緩くなってないので
心因性かもです爆笑





抗がん剤の副作用なのか
心因性なのかはっきりとは
わかりませんが、とりあえず
先週と先々週はかなり酷い下痢に
悩まされてましたネガティブ




というか、なんなら子どもたちの
胃腸炎も私が最初だったのかもと
これ書きながら思い始めました…笑
それゆえの下痢だったのか…?




考えられる要因がたくさん
ありすぎて、抗がん剤の副作用と
言っていいのかわからずですが
今言えることはそんな感じです笑い泣き




あ、あと、爪が弱くなりました泣
抗がん剤の影響なのかはよくわかりませんが
今までなったことがない二枚爪や
ちょっとぶつけただけですぐ割れる脆さは
少なからず影響あるのかなと思ってます泣くうさぎ




プロテイン飲んで、爪の保湿して
爪切りではなくヤスリで長さ調整する
といった工夫をしつつ、酷い時は
絆創膏でカバーしたり
ネイルシールで補強したりしてます手




お腹の緩さと爪の脆さが
私に出てる副作用ですねくもり




余談ですが、この間
また再発して手術する夢を見ました。
心臓バクバクで起きて、しばらく
再発の不安に襲われたのですが
それから左肩がずっと凝ってて
肩凝り知らずだったはずなのに
何日経っても左肩だけ凝ってて
ネットで調べたら心臓に負担が
かかると左肩に来るそうです💦




ドキドキすることや不安や心配で
心臓に負荷がかかったのかなー?驚き




左肩凝る=心臓に負担がかかってる
というわけではなく他にも要因は
あるんですが、私の場合は4月5月と
ドキドキすることが多くて
更には再発する夢で心臓跳ねたので
それかなーって勝手に思ってます不安




でも子どもたちの体調不良のおかげで(?)
強制的に私も休めてるので
かなり体調も落ち着いてきましたにっこり




明日と明後日は仕事の予定ですが
予約も入ってないし、雑務のみの日なので
最悪下の子の調子によっては休むことに
なっても、幸い誰にも迷惑かけないので
不幸中の幸いとはこのことだなと思います泣き笑い



今は子どもたちの体調と自分の体調を
最優先にエネルギーチャージする時期なんだな
と割り切ってしっかり休もうと思いますにっこり




では、またスター