こんにちはにっこり


今日は、病理検査の結果を聞きに
病院へ行ってきました病院



病院に着くと、まずは
傷の具合を診てもらって
抜糸もしてもらいましたふとん1



ちなみに抜糸は痛くなかったんだけど、
貼ってた傷テープを剥がす時と
傷に消毒液付けるときは痛かった魂が抜ける




そして本題びっくりマーク
病理検査の結果は…



︎︎︎︎︎︎☑︎浸潤性乳管癌
︎︎︎︎︎︎☑︎ステージ1
︎︎︎︎︎︎☑︎トリプルネガティブ
︎︎︎︎︎︎☑︎グレード3
︎︎︎︎︎︎☑︎手術で完全に切除できた
︎︎︎︎︎︎☑︎腋のリンパ節に転移なし
︎︎︎︎︎︎☑︎年末or年始から放射線治療開始
︎︎︎︎︎︎☑︎終わり次第抗がん剤治療開始(2月中〜)



という結果でした。
放射線治療は手術した病院では
受けられないので別病院に通うことに。



抗がん剤は候補が3個あって、
1⃣注射による抗がん剤投与
・EC療法(エピルビジン+エンドキサン)を3週間に1回投与で4〜6回
・その後、ドセタキセルを3週間に1回投与で4回
・髪の毛は確実に抜ける、吐き気等の副作用もそれなりにある
・値段が内服薬より高価
・ただ、効果も内服薬より高い

2️⃣内服による抗がん剤の投与①
・UFT+胃薬+エンドキサンを毎日服薬
・髪の毛はあまり抜けない(少しは抜けるかも)
・胃が弱るため吐き気があったりお腹を壊す
・値段は1番安価
・効果はやや劣る

3️⃣内服による抗がん剤の投与②
・エスワンタイホウOD+胃薬+エンドキサンを毎日服薬
・髪の毛はあまり抜けない(少しは抜けるかも)
・他の副作用もUFTとほぼ同じに出る
・値段はUFTより高価、注射より安価
・効果は注射による投与よりは劣るもののUFTよりは効果が高い


の3パターンで、私が選んでいいそうです無気力



選べと言われても、どうしたらいいのやら。
やっぱり抗がん剤となると
髪の毛のことを気にされる方が多いため
無理強いはしたくない、とのことで
私に選択を委ねられました。



抗がん剤開始は2月なので
それまでに決めればいいそう。



え、どしよ笑



今回癌自体は取りきったので
まずは一安心なんだけど
トリプルネガティブっていう
悪性度、進行度のある癌だったから
血管に入って癌組織が
散らばってたらマズイということで
抗がん剤もってことになったのよね真顔



だからしっかり効果の高い注射での投与が
安牌なのかなーとも思うんだけど
注射投与の効果に近い
エスワンタイホウODでの服薬も
良いとこ取りな気がして悩む🤔




やっぱり大きな違いとしては
髪が抜けるか抜けないかなんだって。



2月から投与開始となると
3月には卒園式、4月には入学式を
控えてて、ガッツリかぶるんだよな…



そのときにウィッグでオシャレに
決められる方がいいのか
それとも地毛で行けた方がいいのか…



地毛を残してたとしても
抗がん剤治療中ってカラー剤やパーマ液は
刺激が強いから使えないってネットで
見たことがあるんだけど、
それなら白髪だらけで中途半端な長さの
頭で行くより、ウィッグの方がいいのかな凝視



ただ、髪の毛抜けちゃうと
ある程度の長さになるまで
年単位で時間がかかるし
ウィッグも夏は暑いって言うし
あとズレるとかも聞くんだよな…
そんで、生えてきた髪の毛は
天パみたいなチリチリくるくるの毛
ってことで、パーマ液とか
使えるようになるまでは
ウィッグのお世話になると思うしねショボーン



うーーん…
どしよ笑



あとは、投与の頻度も違うね
注射なら3週間に1回
服薬なら毎日
飲んだら気持ち悪くなるって
わかってるものを毎日飲めるかな…
飲まないといけないから飲むんだろうけど
毎日その勇気を振り絞るくらいなら
3週間に1回ガツンと投与してもらった
方が気持ち的に楽だったりするのかな🤔




えーーーーてことは
注射かなーーーー?!笑



あーーー悩むオエー



まだ時間はあるし、情報収集
しっかりして慎重に決めたいと思いますにっこり



とりあえず、
早期発見+リンパ転移なし+癌完全切除
は本当に良かった✨



まずはそこを喜ぼう飛び出すハート
迅速に対応してくださった先生や
病院関係者の方々には感謝してもしきれません🙇‍♀️



進行早かったのに
1番良い形で治療が進められてるにっこり



まだまだ悩むこと多いけど
着実に健康に近づいてるから
喜ばしいことだよね飛び出すハート



放射線も抗がん剤もこの調子で
頑張ろっと{emoji:617_char4.png.よだれ}