お久しぶりです。 大阪に帰ってきてます~。

別に岡山からでもスマホでブログ更新とか出来たはずなんですけどね

やる気が別の方向にいっちゃって余力無し(ノ∀`)

 

視力悪くなってる一方なのにスマホゲームにまたハマるとかどうかしてるわっ。

おかげでテレビ見ながら編み物しようとすると、字幕が怪しいくらいにまで低下。

でも眼鏡かけると手元がぼやけるので、両立が厳しくなってるなぁ。

最近編みたいと思うようなものが無いので、編む時間減るかも。

(大量の毛糸どないするねん問題(笑))

 

 

とりあえず靴下1足は完成。

先月作った靴下を目数とかちょこちょこいじってみました。

 

有料パターンなのであまり細かくは言えないのですが

カフを4目減らしてメリヤスから一目ゴム編みに変更、足裏のタブみたいな部分も幅を小さく。

 

かかとも引き返しの回数を2回ほど減らして少しだけ浅めに。

長さも1模様分減らしたっけな。

 

色々変更しすぎたので、メモとっておけばよかった・・・

2つ目作る時に記憶をたどるのが大変でしたよ。 すぐ作れる気でいたからなー。

 

前回のと比べて見ると足首へのフィット感がかなり出た。

浅い靴下になったので、足首後ろのタブが大事なポイントに。

ないとずり落ちそうな気がします。

 

スニーカーとのバランスもちょうどいい気がする^-^

 

まぁ、そんな感じでうまく変更できたんじゃないかとは思うんですが

この靴下、青の斑点が多い部分が少なすぎるのがつまんない。

そこだけ汚れてるの?みたいにも見えるし。

カフ付近に偏って出てしまって、後半編んでても楽しくなかったわー。

 

白多めで爽やか風ではあるんですけど、ちょっぴり残念。

というわけで来年の夏はREGIAコットンのもう少し色変化があるやつを狙おうと思います。

今年は・・・残った糸でもう1足作るのが目標(*′艸`) 

 

 

 

作成メモ

糸 レギア コットンカラー  42g (0.4玉 175m)

針 JPN1号輪針

デザイン 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

 

ウダウダと過ごしてるので、お友達のブログも読み逃げ状態(´▽`;) 

また元気出たらお邪魔しにいくよーっ。