イトリコさんとこからも驚きの早さで到着。

 

買ったのはこちらの3つ

左からカシミヤ2本モヘア1本の引き揃え糸 200g

真ん中 引き揃え糸のソックヤーン 100g

右 カシミヤ100% 2/26のきなり色 180g

 

お高めの素材を選んだのでお値段もそれなり。 10%引きがありがたい。

 

買ったあとから思ったんだけど、生成りのカシミヤは100gあたり1300m計算の細さ。

よくても2本どりで編むと思うので、g数少なめコーンを2本買えば良かった><

玉巻き器で巻くのも大変な作業になりそうだわ~。

 

で、一番気になったモヘア混の糸を試しに編んでみたんですが

途中でモヘアかな~?鼻がムズムズして止まらなくなったので早めに中断。

小さめだけど洗ってみることに。

(洗う前の写真忘れました(ノ∀`))

そしてまだ生乾き状態(笑)

3.5mm針で30目 20段程度。

編み目が透けてたところが埋まって、濃いグレーのモヘアも馴染んだ感じになりました。

洗う前と比べると 横幅が少し減って高さが出たかな。

13x7cmが12.6x7.4cmくらい。

広げ方や干し方によって変わるだろうから誤差の範囲内かなという程度の変化。

 

それよりは、モヘアがね・・・

存在感をより増したというかなんというか

写真でお伝えしきれないけれど、なかなかの起毛っぷり。

カシミヤ感どこいった?ってくらいモヘアが強い(´-`)

 

全体的になめらかさはあるし、おそらく保温性も高いし

マフラーにしようと思って買ったけれど

モヘアのムズムズがどうだろうなぁ。 ふわっと巻く肌触りは問題なさそうなんだけど

私の鼻が耐えきれるかどうか。

 

今までもたまに鼻がかゆくなる糸があったりしたけど、今回のはなかなか強敵。

体調のせいという可能性もあるけど、編む時にマスク必須になりそうです。

 

後の糸はまた編んだ時のお楽しみだなー。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

 

買う時には気づかなかったけど、ソックヤーンもモヘアっぽいの入ってるんだよね(ノ∀`)

そして黒でも色糸が入ってて編みやすいという売りの黒猫シリーズ?だったけど

さすがにprymの黒い針で編むのは・・・無謀だよね?