3日間限定の予約制入場、行ってきました。

 

店内の配置図と簡単な説明を受けてスタート。

 

許可をいただいたうえでお客さんが写らないようにパシャパシャ。

靴下糸コーナー

 

工業糸コーナーと 奥は一期一会(引き揃え)シリーズ

 

とにかく1点ものの糸だらけで選ぶの大変!

 

使いこなせないけどファンシーヤーンに目を奪われる(笑)

 

1時間枠に7~8人かなぁ?ゆったり見てまわれました。

 

 

悩みつつも30分でお買い物終了。

厳選した3点。

 

ベージュと茶色のは一期一会シリーズの500gと200g

組み合わせてセーター編みたいなと。 

(Rineさんの編まれてたイメージで色を見たけど、気に入る色あいがなかったのでモヘア感の方を重視したセレクト)

無難だけど、茶系の方がラメやらプークレっぽいのも入ってるのでいいアクセントになってくれるかなと期待。

 

黄色のは靴下糸。 黒っぽいの選ぶつもりが気づいたら手に取ってました(笑)

 

3コーンとはいえ800g

使い切るのにはしばらく時間かかりそうです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

 

金属っぽい「あたかも」もかなり悩んだんだけど

アーディスティックワイヤーも持ってるし、パピーのイリオスも持ってる(しかも使いこなせてない現状) なので断腸の思いで断念。

手持ちの金属系糸より細くて、思ってた以上にしなやかだったので、また編みたいものが見つかったらネットで買うことにする(*´ェ`*)